2018年12月27日木曜日

12月25日の活動

C1クラス(出張授業)
ひらがな50音終了
長音・撥音・拗音終了
日本語の基本的な発音は終了しました。
「つ」発音がやはり難しいようですが、なんとか「つ」に聞こえます。
「ざじずぜぞ」や拗音も問題なく発音できていました。
かなり優秀です。

・・・ですが、年内後2日教える予定でしたがキャンセルされて、これが仕事納めになりました。来年は五日から働きます。

2018年12月23日日曜日

12月23日の活動

C23クラス(中級11・12課)
前からの生徒さんが休むと連絡がありました。新しい生徒さんは来ないことが分かっているので休講になりました。


C7クラス
2人が休みました。スピーキングテスト用の自己紹介シート(C7用)渡しました。

19課
会話ビデオ
練習C終了
書き取り例文5まで

2018年12月22日土曜日

12月22日の活動

C3クラス
このクラスから参加した生徒が2人とも休みました。
7課
聞き取り練習
8課
語彙導入
練習B3まで

C1クラス
中学生の生徒が一人休みました。
9歳の女の子は「練習B」をやる気がなくなってきました。口頭で同じようなことを聞くと答えられるので、理解はしているようです。この子にはあまり書かせない方向で進めたいと思います。
1課
練習B6まで

12月21日の活動

C1クラス(出張授業)
本来なら定休日ですが、行くことになりました。
コンドミニアム(日本のマンションに相当)の1階に図書ルームがあるので、そこで教えます。若い女性で、おとなしい感じの方でした。まあまあ覚えは良いほうでした。

2018年12月20日木曜日

12月20日

月水の出張授業が、タイ語の話せる先生にしてほしいと言う事で行かなくていいことになりました。C17クラスも来年なったので、年内平日は仕事がなくなったと思っていたのですが、急きょ授業が入ってしまいました。しかも午前中の出張授業。前回よりも近いのでいいのですが、明日(定休日)から教えなければなりません・・・
そのため、今日は授業がありませんが準備に学校に来ています。

2018年12月16日日曜日

12月16日の活動

C23クラス(中級11・12課)
新しく参加した生徒はやはり来ませんでした。というか、来年から来るという話・・・
前からの生徒さんひとりだけ。
12課
P158
3.~たり~たり
練習2まで


C7クラス
どうも4人が続けることになったようです。先週休んだ生徒さんのために先週の内容をさらっとやりました。

19課
語彙導入
練習B終了

2018年12月15日土曜日

12月15日の活動

C3クラス
新しい生徒が一人参加してきました。先週「あげ・もらい」を導入してしまったので復習を兼ねてもう1度導入しました。ただ1課から6課までの語彙が定着していないようで心配です。
7課
練習B終了
練習C終了
会話ビデオ

C1クラス
新しい学生が来ました。銀行員の方でした。9歳の女の子はもうアップアップです・・・ちょっと無理かな~
1課
練習B3まで

2018年12月12日水曜日

12月12日の活動

C1クラス(出張授業)

練習B6まで

一人体調が悪くて休みました。
やはり、書かせると時間がかかります。だけど何度も書かないと覚えないし・・・

2018年12月11日火曜日

12月11日の活動

C16クラス
今日はテストです。
次のC17で初級が終わります。いつも月曜から始めていますが、明日から始めるとちょうど年末に終わるので、明日から始めましょうと、言ったら「来年から始めたい」と言われてしまいました。まあ、いいですけど・・・

2018年12月9日日曜日

12月9日の活動

C23クラス(中級11・12課)
明日は祭日なので、3連休です。そのせいか今日は全員休みました。


C7クラス
新しいクラスがスタートしましたが、高校生の二人組は不参加です。
3連休のせいか3人しか来ませんでした。
19課
練習B3まで
以前作ったパワーポイントのタイ語の記述が間違っていることに気が付きました。当時に比べると自分のタイ語力が上がっているということだと思いますが、以前の授業の時よく指摘されなかったなと恥じているところです・・・

2018年12月8日土曜日

12月8日の活動

C3クラス
今日から新しいコースです。直前になって新しい生徒が参加してきました。
7課
語彙導入
練習B5まで

C1クラス
今日は2回目ですが、新しい生徒が3人増えました。これは事前に聞いていました。本当は4人ですが、1人休みました。いきなり休むってなんなんでしょうね・・・

発音(長音・「ん」の発音・撥音・拗音)
教室言葉
挨拶等
1課
国の名前

2018年12月6日木曜日

12月6日の活動

C16クラス
助詞の使い方の説明。存在場所を示す「に」は「ある・ないの時」と説明していましたが
「アメリカで大きな地震がありました。」の場合があるので違う説明の仕方を考えなければなりません。

C16文型復習・語彙復習

C1(出張授業)
練習B4まで
思ったより進まなかった。

2018年12月4日火曜日

12月4日の活動

C16クラス
昨日休んだ生徒が、今日は早く来ていました。もう一人の生徒が来るまで昨日やったディクテーションをしました。

会話テスト用の文型を暗唱
46/47/48課の文法チェック

2018年12月3日月曜日

12月3日の活動

C16クラス
とうとう一人が休んでしまいました。

漢字「味」「堂」「集」
48課
ディクテーション終了
可能形・受身形・て形+いただけませんか・使役形の使い分け練習

C0クラス(出張授業)
授業でよく使う言葉の導入
あいさつで使う言葉の導入
1から10までも導入したかったのですが時間が足りませんでした。


2018年12月2日日曜日

12月2日の活動

C23クラス(中級11・12課)
今週もまた新しい生徒が二人とも休みました。
これで3週連続です。何のために申し込んだのでしょうか・・・

C6クラス
テスト。3人しか来ませんでした。
テスト問題作るのも大変なんだけどな・・・

12月1日の活動

C2クラス
テスト
2人休み。

C5クラス(プライベート)


プライベートはまだ1回分残っているのですが、あまりにも延期続いているので、この時間帯から変更することになりました。

C1クラス
今日から新しいコースが始まります。1人しか募集してこなかったそうですが、開設することになりました。その1人は9歳の女の子・・・どうなることかと思いましたが、真面目に勉強してくれました。

2018年11月30日金曜日

11月29日の活動

C16クラス
ここにきて、やはり一人20分ぐらい遅れて来ました。漢字がちょうど終わったところでした。

漢字「顔」「洗」
48課
会話ビデオ終了
練習C終了
ディクテーション3まで

C0クラス(出張授業)
ひらがな
長音・撥音濁音拗音・「ん」の3種類の発音
濁音の「ざ・ぜ・ぞ」の発音がタイ語にないので難しいようです。5人中2人が発音できませんでした。同様に拗音も難しいそうです。
カタカナ
似たような文字を比較して違いを説明。特に「シ」と「ツ」、「ン」と「ソ」。

2018年11月28日水曜日

11月28日の活動

C16クラス
今日は一人が10分遅れました。気が緩んできたかも・・・

漢字「頭」「首」
48課
練習B終了

2018年11月27日火曜日

11月27日の活動

C16クラス
今日も5分遅れぐらいで来てくれました。逆に気が引き締まったのでしょうか・・・

漢字「員」「私」
48課
文型導入
語彙導入

11月26日の活動

C16クラス
今日からこのクラスが終わったら出張クラスに行かなくてはならないので時間が
45分早く始まります。ちゃんと来れるかなと思っていましたが、5分遅れぐらいで来たので安心しました。

漢字「民」「者」
47課
会話ビデオ終了
ディクテーション終了

C0クラス(出張授業)
ひらがな
「つ」の発音がやはり難しいようです。5人中1人だけ発音できるようになりました。

2018年11月25日日曜日

11月25日の活動

C23クラス(中級11・12課)
今週も新しい生徒が二人とも休みました。
おそらく会社が払っているからでしょうね・・・

C6クラス
時間が足りないうえに漢字を教えるペースを間違えていて、まだ教えなければならない字が多く残っていることが判明しました。

漢字「先」「生」「高」「安」「今」「去」「行」「来」「多」「少」
18課
練習Bを駆け足で終了
会話ビデオなし
練習Cなし
ディクテーションなし

来週テストですが、少し18課をおさらいして、会話のテストの内容も教える必要があります。

2018年11月24日土曜日

11月24日の活動

C2クラス
来週テストなの今日が最後なのですが一人休んでしまいました。会話テストの内容を渡していなかったので、来週のテスト前に時間を取って覚えてもらうしかありません。

練習B終了
会話ビデオ
練習C
時間がないのでディクテーションはできませんでした。

C5クラス(プライベート)
今日もまたキャンセルになりました。学校としてもよくないので対処するようです。

2018年11月23日金曜日

メガバンナの丸亀製麺

来週の月曜からまた企業に出張授業することになりました。結構遠いので試しに行ってみました。片道1時間ぐらいかかりました。
往復2時間、できれば行きたくないですね・・・
帰り道に大きなショッピングモールがある(メガバンナ)ので寄ってみました。coco一番が入っていたので食事して帰ろうと思ったのですが、その前にフードコートを見つけてそこに丸亀製麺が入っていました。結構高めのフードコートで100B~150B位の値段設定です。
(Big-Cなどのスーパーにあるフードコートは40B~60Bくらい)
安いセットメニューがあったのでcoco1はやめて丸亀で食べてみました。
カレーが食べたかったのでカレーセットを注文。
わかめスープと天ぷらが1品付きます。
実際はこちら
具は小さいしボリュームがないですね。味は・・・
レトルトカレーのような・・・・・・・・・まずくはないんです。普通。
わかめスープはめちゃくちゃしょっぱい。全部飲めませんでした。
天ぷらはちくわのようなもの、かたくてカサカサになってましたけど、
まあ、こんなもんでしょう。

2018年11月22日木曜日

11月22日の活動

C16クラス
今日はロイクラトーンです。タイ語は口語ではRを発音しないのでロイカートンのほうが通じます。川に灯篭を流すのですが、盆踊りのように輪になって踊ったりするそうです。

漢字「研」「究」
47課
練習B終了
練習C終了

2018年11月21日水曜日

11月21日の活動

C16クラス
今日は青空がひろがってとてもいい天気です。

漢字「医」「薬」
47課
語彙導入
練習B3まで

2018年11月20日火曜日

11月20日の活動

C16クラス
今日は秋のような空です。空は秋のようでしたが気温は夏でした。でももう雨は降りそうじゃないですね。

漢字「転」「進」
46課ディクテーション終了。
「うごかないんです」の「うごか」が聞き取りにくいようです。テープの音声が軟口蓋鼻音[ŋ]で発音されているので「んごぉか」に近い音になっていました。日本人なら鼻濁音[g]と軟口蓋鼻音[ŋ]を同じものとして聞き取ることができますが・・・何回も聞いて慣れるしかないですね。
47課
文型導入

2018年11月19日月曜日

11月19日の活動

C16クラス
今日も曇り雨こそ降っていませんが、梅雨のような空です。

漢字「工」「産」
46課
練習C終了
会話ビデオ
ディクテーション
例文4まで

2018年11月18日日曜日

11月18日の活動

C23クラス(中級11・12課)
新しい生徒が二人とも休みました。何なんでしょう~ね・・・
前からの生徒は今日来ました。結局その人しか来なかったので11課の初めから教えました。それでも一人だけですので先週より進むことができました。

C6クラス
今日含めて6時間で17課のディクテーション等を済まし、18課を終わらせなければなりません。17課は会話ビデオだけ見させて、ディクテーションは後回しです。18課もさくさく進めたかったのですが、そうもいきませんでした。C6は教えることがたくさんあって大変です。

漢字「学」「校」
17課
会話ビデオ
18課
語彙導入
練習B2まで

2018年11月17日土曜日

11月17日の活動

C2クラス
今日は昼から雨が降って来ました。一応雨季は終わっているんですが・・・
やはり乾季ではなく寒季なのでしょうか?(12月になればさすがに降らなくなるとは思うんですが)

カタカナ終了
練習B5まで

C5クラス(プライベート)
今日もキャンセルになりました。

2018年11月16日金曜日

90 days report 2

90日レポートをオンラインで申請しました。
確認方法が分かったので書いておきます。後、注意点も合わせて書いておきます。

注意点
①オンラインの受付は15日前から8日前まです。27日が90日最後の日の場合、13日から20日までの間ということになります。

②入力は平日の9:00から16:00の間にしたほうがいいらしいです。サイトに明記されていないので、本当かどうかわかりません。上記においては土日もチェックがついていますが、早めの平日にしたほうが無難でしょう。
③ブラウザーはIE8以降かChrom対応らしいです。(IE8で申請しているので、他はわかりません。)

確認方法
①入力と同じサイトを開きます。
  画面をスクロールさせて、I have read…のところにチェック入れて「Accept」クリック

②Check the Status of your Applicationをクリック

③「Ref Number」の入力画面が出てきます。
   Ref Number分からない場合は
 「Passport Information」に切り替えます。
  (誕生日の入力はDD/MM/Yearです。)

④入力したら虫眼鏡アイコンをクリックします。
  入力が間違っていたら「ไม่พบข้อมูล」とメッセージがでます。「該当データ無し」ということです。

⑤正しく入力すると以下のようになります。
 「Status」のところが、
「approved」(承認済)になっていればOKです。

⑥プリントアウトしたい時は
  「View」の下のアイコンをクリックします。

⑦次の期限を知りたい場合は
  「The next Appointment(print)」を
   クリックすれば確認出来ます。

2018年11月15日木曜日

Bビザ更新

朝6時に起きて学校の職員と待ち合せてタクシーでイミグレーションに行きました。8時20分ごろ着いたんですが長蛇の列。整理券は175番でした。私たちの後はあまり列ができあせんでしたから、みんな8時前には来ているんでしょうね・・・
前回何番だったかわすれてしまいましたが今日より遅く着いたのは覚えています。午前中の最後で申請できたので、今回はもっと早く終わると思ったら、全然でした。
午前中は120番台で終わってしまいました。昼食を取って1時から再開です。しかし、遅々として進まず、順番が来たのは3時半を過ぎていました。家に帰ったのは5時過ぎ・・・まあ、でも無事更新できました。

2018年11月14日水曜日

11月14日の活動

C16クラス
一人休んだのでプライベートみたいに1対1で授業しました。
明日はビジネスビザの更新手続きをするためにイミグレーションに行かなければなりませんから、授業はありません。
朝7時に待ち合わせますから6時には起きないといけません。つらいな~

漢字「区」「通」
練習B終了
46課の練習問題

2018年11月13日火曜日

11月13日の活動

C16クラス
時間が来たら、すぐ漢字を教えてその間に遅れてくる生徒を待つのだが、二人だけになったので復習をすることにしました。早く来た生徒の苦手な部分をケアーしていきます。

漢字「特」「別」
練習Aを使って作文
練習B2まで

2018年11月12日月曜日

11月12日の活動

C16クラス
46課
文型導入
語彙導入

2018年11月11日日曜日

11月11日の活動

C23クラス(中級11・12課)
今日から新しいコースが始まりました。
前から勉強している生徒は来ず、新しい生徒だけ来ました。
新しい生徒は二人ですが、一人はかなりしゃべれます。普通に日本語で説明できるので楽ですが、鋭い質問来たりしてあたふたとしてしまいました。

C6クラス
高校生の生徒は、2時間遅れでやって来ました。17課(ない形)が終わるところなので、ない形が分かるか聞いてみたら、学校で勉強したらしく知っていたので、まあ大丈夫そうです。

漢字「大」「小」
17課
練習B終了

2018年11月10日土曜日

11月10日の活動

C2クラス
今日は2人が休みでした。
カタカナ
ナ行からマ行まで
5課ディクテーション
6課語彙(名詞)

C5クラス(プライベート)
今日も直前になってキャンセル
もう2か月キャンセルが続いている・・・

2018年11月8日木曜日

11月8日の活動

C15クラス
今日はテストです。
来週からC16が始まりますが、一人仕事で来れないそうです。2人になってしまいますが学校としてはクラスは続けるそうです。C17で初級の50課が終わるので何とか続いてほしいものです。

2018年11月7日水曜日

11月7日の活動

C15クラス
前回も1日早く終わって、復習をしたのですが、一人の生徒が来ませんでした。今回はどうかなと思っていましたが、やはり来ませんでした。
こちらとしては、定着させるために復習をさせたいのですが、「先生の心生徒知らず」でしょうか・・・

43,44,45課復習

2018年11月6日火曜日

11月6日の活動

C15クラス
あと2日残して一通り終わりました。最終日はテストですから1日早く終わったことになります。遅れてきた生徒を待たずに漢字をした成果でしょうか。明日は作文を中心に行いたいと思います。


漢字「洋」「式」「村」
45課
ディクテーション(例文)
43課から45課までの文型暗唱

11月5日の活動

C15クラス
昨日休んだ生徒が時間通りに来て、他の生徒は遅れていたので45課の練習Bをしてもらいました。他の生徒が一人来たところで漢字に入りました。漢字が終わったところでちょうど最後の一人が来たので、授業開始です。

漢字「和」「変」
45課
会話ビデオ
練習C終了
ディクテーション(文型)

2018年11月4日日曜日

11月4日の活動

C22クラス(中級10課)
今日はテストです。新しい生徒はやはり休むと連絡がありました。
誰も来ないと思ったら、一人だけ遅れると連絡がありました。
全員来なかったら、自由時間になるんですが・・・
30分遅れで来たので、それからテストしました。
まあまあ話せる生徒でしたが、助詞の問題があまりできていませんでした。
来週から新しいコースが始まります。果たして何人来るでしょうか・・・

C6クラス
高校生の生徒は、今週も休むと連絡がありました。学校の用事があるみたいなんですが、これだけ抜けられると勉強しに来ている意味がなくなりそうです。

漢字「子」「友」
17課
練習B3まで
作文
・しないで下さい
・しなければなりません

2018年11月3日土曜日

11月3日の活動

C2クラス
カタカナ
タ行まで
五課
練習C終了
会話ビデオ

C5クラス(プライベート)
今週は予定通りなし

2018年11月1日木曜日

11月1日の活動

C15クラス
今日は一人休んでしましました。次は復習をしてから始めます。

漢字「不」「便」
45課
練習B終了

2018年10月31日水曜日

10月31日の活動

C15クラス
27日から乾季に入っています。雨が降らないという意味で「乾」という字が最もふさわしいと思われますが、タイ人は今の季節を「乾いた」とは思っていないようです。
タイ語ではหน้าหนาว(寒い季節)といいます。タイに何年も住んでいれば1年の温度変化を感じ取ることができます。乾季の12月、1月は寒いと感じる時がままあります。(でも実際の温度はそんなに低くないのです。日本人の感覚すれば全然寒くないでしょうね)
タイ人的には、「乾季」というよりも「寒季」のほうがいいかもしれません。

漢字「悪」「太」
45課
語彙導入
練習B2まで
作文(ばあい)

2018年10月30日火曜日

10月30日の活動

C15クラス
45課の文型導入は全員で始めたいので全員そろうまで44課の復習をしていました。50分たっても来なかったので、あきらめて始めようと思った矢先に全員そろったので始めました。
漢字「軽」「良」
45課
文型導入

2018年10月28日日曜日

10月28日の活動

C22クラス(中級10課)
時間通り一人来ていました。ちょっとびっくりです。
今日から新しい生徒が2人参加するはずでしたが、休むと連絡がありました。
来週はテストだけでコース終了なんですが・・・まあ、いいけど。

C6クラス
いつも1時間遅れてくる高校生の生徒は、来ませんでした。もう一人も休み。
こうなるとケアーのしようがない・・・

漢字「父」「母」
17課
語彙導入
ない形導入

2018年10月27日土曜日

10月27日の活動

タイ気象庁によると今日で雨季が終わったとのことです。絶対降らないというわけではないですが、これから過ごしやすい季節になっていきます。観光に来るにはいい季節ですね。
C2クラス
カタカナ用のテキストを持って来るように言っておいたが、今日確認したらまだもらっていなかったようだ・・・
五課練習B4終了

C5クラス(プライベート)
直前になって、またキャンセル。来週も休むらしい。もう2か月教えていない。すっかり忘れているだろうな~

2018年10月25日木曜日

10月25日の活動

C15クラス
今日は一人、休みました。

漢字「暑」「寒」
44課
練習C
会話ビデオ
ディクテーション
例文4まで

明日は休日です。

2018年10月24日水曜日

10月24日の活動

C15クラス
最近は「昨日何をしたか」を聞いているんですが、「~たり、~たりしました」を使わないといけないと思っているようです。「~しました。それから~しました。」でも「~して~しました。」でも、覚えている言葉を使って説明してほしいのですが・・・
こういった会話練習もしてあげたほうがいいと思う今日この頃です。

漢字「考」「急」
44課
練習B終了

昨日は祭日で授業はありませんでした。

2018年10月22日月曜日

10月22日の活動

C15クラス
漢字「題」「答」
44課語彙導入
練習B4まで
タイ人には「ざ」の発音が難しいようです。濁音は声帯を震わせるわけですが、説明が難しいですね。

2018年10月21日日曜日

10月21日の活動

C22クラス(中級10課)
誰も来ませんでした。
このクラスはもう存続できないと思っていたが、2人参加することが決まりました。
中級は荷が重いので続けたくなかったのですが・・・

C6クラス
いつも1時間遅れてくる高校生の生徒は、日曜日学校で活動しているらしい。
16課
漢字「男」「女」
ディクテーション
会話ビデオ

遅れてくる生徒は今年中遅れてくるということなので、ちょっとスケジュールを考えなければいけない・・・

2018年10月20日土曜日

10月20日の活動

C2クラス
カタカナを教えようとしたが、生徒が練習帳を持ってきていなかったので来週に持ち越しです。
五課練習B4まで

C5クラス(プライベート)
直前になってキャンセル

2018年10月18日木曜日

10月18日の活動

C15クラス
漢字「質」「問」
44課
文型導入
文型による作文

10月17日の活動

C15クラス
今日は一人生徒が休みました。
43課
漢字「試」「験」
ディクテーション文型・例文
43課が終わってまだ時間があったので、本来なら44課に進むのですが
一人休んでいるので復習しました。

2018年10月16日火曜日

10月16日の活動

C15クラス
いつも遅刻してくる生徒が1時間経っても来ませんでした。休みかと思っていたら2時限目から来ていました。
43課
漢字「漢」「字」
練習B終了
練習Cで発話練習。「眠られないんです」の発音がとても難しいです。だから「ら」抜き言葉が派生したのでしょうか。「眠れないんです」なら簡単ですから・・・

2018年10月15日月曜日

10月15日の活動

C15クラス
今日から新しいコースです。
最初は漢字を教えないので、みんなが集まるまで雑談です。休みの間何をしていた訊いてみました。単発の門切り型になってしまって、小学低学年レベルでした。
第43課
文型導入
語彙導入
練習B4まで
43課は文型は2つで文法的にも難しくないのですっすっすと進んでしまいました。

2018年10月14日日曜日

10月14日の活動

C22クラス(中級10課)
今週はいつも通り、30分まで一人も来ませんでした。誰も来ないと思ったら40分に一人が来て授業開始。今日でテキストの内容が全部終わってしまいました。来週から復習です。内容を考えなければなりません。

C6クラス
昨日は前国王の命日で休みです。タイは土曜の休日も振り替えるので明日も休み3連休です。そのせいか中日の今日は50%の出席率です。
16課
文型復習
漢字「田」「力」
練習B終了

2018年10月11日木曜日

10月10日の活動

C14クラス
テスト
いつも
一人づつ個別で会話テストした後、リスニングテストします。
最後に記述テストをします。記述テストをしている間に採点をしてしまうのですが、記述テストは後日になってしまいます。
今回は会話テストした後、記述テストをしました。記述テストが終わったら休憩を入れます。その間に採点します。リスニングテストが終わったら、すぐ採点します。リスニングテストの採点は簡単なのですぐ済みますので、その日に全部返すことができます。
次のコースを受けない生徒には返しようがないので、この形式ですすめます。

明日から3連休です!!

10月9日の活動

C14クラス
既に全部教えたことがわかったのか、一人休みました。
普段はやらない長文読解をしました。
漢字の小テストをして終了

2018年10月8日月曜日

10月8日の活動

C14クラス
「みんなの日本語」というテキストを使っていますが、このテキストは助詞に関して特に触れていません。各々の教師が独自に教えていかなければなりません。
「で」「に」の持っているイメージについて説明しました。
漢字「発」「引」
40,41,42課の文型暗唱

10月7日の活動

C22クラス(中級10課)
今日は珍しく一人が時間通りに来ていました。すぐ授業を始めましたが結局もう一人は来ませんでした。

C6クラス
今日、新しい生徒が参加してきました。先週来なかった生徒は今日も来ていなかったので復習をかねて初めからです。ですが30分過ぎに来なかった生徒が来ました。また初めからは無理なのでそのまま続けます。

16課
語彙復習
練習B6まで

2018年10月6日土曜日

10月6日の活動

C2クラス
C1クラスの生徒が簡単すぎるというので私のクラスに来ました。
高校で日本語学科を選択していると、ある程度もうわかっている生徒がいます。それで日本語に興味を持った子は、高校の授業では物足りず語学学校に通ったりするのです。
4課
会話ビデオ
練習C
ディクテーション

今日はこの後、月に1回のミーティングの日です。学校の連絡事項のほかに、教え方など他の先生にアドバイスを受ける機会であったりします。

2018年10月4日木曜日

10月4日の活動

C14クラス
漢字「低」「遠」
42課
会話ビデオ
ディクテーション
今回のコースはスムーズに授業が進んだので後3日分残して終了しました。
最後の1日はテストなので2日間を復習に使います。

10月3日の活動

C14クラス
漢字「計」「短」
42課
練習B4終了
練習C

2018年10月2日火曜日

10月2日の活動

C14クラス
二人が時間通りにが来たのでC14全部の文型を復習します。
終わったところでもう一人が来たので三人に漢字を教えることが来ました。
漢字「降」「説」
42課
語彙導入
練習B4まで

10月1日の活動

C14クラス
一人にが時間通りにが来たので文型の復習をします。
途中でもう一人来たのでそのまま文型の復習をしました。
そして、漢字を二つ教えたところで三人目が来ました。
今日は41課のディクテーションの続きですから、間に合ってよかったです。
漢字「送」「乗」
41課
ディクテーション例文終了
42課
文型導入

2018年9月30日日曜日

9月30日の活動

C22クラス(中級10課)
教室で生徒が来るのを待ちながらいろいろと準備していたが、30分たっても誰も来ませんでした。今日はもう来ないだろうと思って教案作りをしていたら、1時間後に一人生徒がやって来ました。それから授業です。

C6クラス
今日から新しいコースが始まりました。途中から参加した高校生2人組は来ませんでした。ですが先週テストに来なかった生徒が1時間遅れで来ました。
16課
語彙導入
練習B2まで
16課では「テ形、テ形・・・」と「テ形+から・・・」の文型を教えますが、練習Bで「テ形、テ形・・・、それから・・・」も出てきます。テキストでは「テ形、テ形・・・」の派生形としてとらえているようですが(単なる時系列)、「テ形+から・・・」の派生形(ある事が完了した後次のことをする)のようでもあると思います。
どうやって教えればいいのか悩むところです。

2018年9月29日土曜日

9月29日の活動

C2クラス
先週来なかった生徒が一人来ました。
ささ、さっと復習して先週の続きをします。
練習B終了

2018年9月27日木曜日

9月27日の活動

C14クラス
時間通りに生徒が一人来ました。とりあえず40課と41課の文型を暗唱させます。
その間にもう一人来たので、2人で漢字を始めます。
1つ目の漢字を教えたところで最後の一人が来ました。一つ目の漢字をさらっともう1度説明して2個目の漢字を教えます。
漢字「貸」「借」
41課
会話ビデオ
練習C
ディクテーション例文3まで

9月26日の活動

C14クラス
今日も一人休みました。
漢字「着」「習」
41課
練習B終了

2018年9月25日火曜日

9月25日の活動

C14クラス
昨日休んだ生徒が時間通りに来たので41課の文型を導入しました。
他の生徒が来るまでに駆け足で教えてそれから漢字を教えました。
漢字「切」「服」
41課語彙導入
練習B3まで

2018年9月24日月曜日

9月24日の活動

C14クラス
漢字「主」「紙」
40課ディクテーション
41課文型導入

前コースから参加している生徒が珍しく休みました。
もうすぐ10月ですが雨季も終盤です。9月はだいたい午後5~6時ぐらいから雨が降りだして深夜まで続くというパターンが多かったです。
昼間はまるで初夏ような感じで、どこかにドライブしたい気になります。

2018年9月23日日曜日

9月23日の活動

C22クラス(中級9課)
9課終了
10課「はずがない」まで


C5クラス
テスト
一人来なかった。
来た生徒はC6も勉強するそうだ。来週になってみないと本当かどうかわからないが・・・

9月22日の活動

C2クラス
C1から9人中7人が継続するといっていましたが、来たのは4人だけでした。
ちょっとショックですね。自分の教え方が悪かったのかと自己嫌悪に陥ります。
9人もいると一人一人の会話できる時間が少なくなるので致し方ないのかもしれません。
4、5人がちょうどいい人数かな・・・

時間
昨日今日明日・・・
曜日
場所
動詞
導入
練習B4まで

2018年9月20日木曜日

9月20日の活動

C14クラス
いつも遅刻してくる生徒がいるますが、その生徒待っているのもいかないので、まず漢字を教えることにしています。
でも、復習で文型の暗唱とかができるときは、それをします。
今日は40課の文型のイントネーションやリズムなどを教えているときにその子が来たので漢字からみんなで勉強することができました。

40課文型暗唱
漢字「姉」「妹」
会話ビデオ
練習C
ディクテーション途中まで

2018年9月19日水曜日

9月19日の活動

C14クラス
昨日休んだ生徒が今日も来ていなかった。遅れてくるかもしれないが待っているわけにもいかないので漢字を始める。漢字が終わるまでに来てくれればいいと思いつつ、今日教える漢字が「兄弟」だったので、生徒に兄弟がいるか聞いたりしてゆっくり目に進ました。
「兄」が終わったところで来てくれてので、何とかセーフです。
昨日休んだ生徒のために語彙の導入をスピーディに行います。
練習Bはどうしようもないので4から始めます。
練習B終了

9月18日の活動

C14クラス
このクラスの生徒はほとんど休まないですが、今日は一人休みが出ました。
40課の語彙導入
練習B3まで

2018年9月17日月曜日

9月17日の活動

C14クラス
今までの動詞変形を伴う文型を復習してみました。
やはり完璧には覚えていませんでした。新しく入ってきた生徒は、初日に確認した時には全くダメでしたが、今日は結構書けていました。初日は緊張してたのかも・・・
40課
文型導入

9月16日の活動

C22クラス(中級9課)
30分経っても来ないので、もしかしたらと思ったら結局誰も来なかった。(と言っても生徒は2人だけだが)

C5クラス
15課
練習B終了
来週のテスト用に自己紹介を書かせる。今まで習った文型を基にしたひな型を作ってあるので、空白を埋めていくことで完成出来ます。
それを試験の時に暗唱してもらいます。

2018年9月15日土曜日

9月15日の活動

C1クラス
テスト
9人のクラスですが、C2に進むのは7人になりそうです。

プライベート(C5クラス相当)
15課
語彙導入
練習B終了

2018年9月14日

今日は休みなので遊ぼうかと思ったが、来週テストだと思っていたのが明日であることに気が付きました。
そういうわけで、学校に行ってテスト作りです。
他の先生からもらったテストがあるのですが、テキストにある問題を切り貼りして作ったです。先生なるために教わった中で有意義であった「評価法」に基づけば、アチーブメントに当てはまるでしょうか。
個人的にはアチーブメントテストする意義が見出せません。しかし、学校側で最終日はテストする事と決められているので、やらざるを得ません。この学校で1年教えてきて、テストの在り方について私なりに答えを見つけました。
あるコースで教えた内容で、これだけは覚えてもらいたいというのがあるはずです。私はそれを教えたら、それをテストに出すと言ってあげます。生徒たちはいい点を取りたいと思うはずですから、それを一生懸命覚えるはずです。
問題が分かっているテストをやらせる。ほとんど満点に近い結果になる。
それでいいのです。覚えてほしいところを覚えてくれたということですから。
1コースは3課分を教えます。そのすべてを覚えてもらおうとしても無理があります。
ですから、最重要項目をテスト問題にすることで示してあげます。生徒たちは、これさえ覚えればいい点が取れると思えば、やる気が出るのではないでしょうか。そしていい結果が出れば、さらに日本語を学ぼうという意欲が湧くのではないかと思っています。
だから昔のテストを捨てて、今、オリジナルのテストを作っているわけです。

2018年9月13日木曜日

2018年9月13日

今日は授業がないのでお休みです。
うちの学校はほとんど非常勤のような雇用体系なので、授業がなければ学校に行く必要はありません。
明日は定休日なので久々の連休です。

日本語を教えるのは、基本的に直接法(日本語のみで教える)ですが、ここでは生徒はタイ人だけなのでタイ語(媒介語)も使っています。
日本語とタイ語が1対1で対応している場合などは、一言で済むので楽です。そのためタイ語の知識を得ようと本を買いました。
タイ語を駆使して授業を組み立てているので、日本に帰って教えようとしたら1からやり直さないといけないですね。

2018年9月12日水曜日

9月12日の活動

C13クラス
テスト
37から39課までのテストですが、これまでの副詞や接続詞の問題を入れました。
新しい生徒がどのくらい分かっているかのアチーブメントテストも兼ねました。

9月11日の活動

C13クラス
会話ビデオ
練習C(時間がないので1番だけ)
ディクテーション
明日テスト

2018年9月10日月曜日

9月10日の活動

C13クラス
37~39課の文型暗唱
漢字「始」「代」
39課
練習B終了

日本人が習う「国文法」と日本語が母語じゃない人に教える「日本語文法」は体系的に違います。直感的にわかりやすくしているためですが、「です・ます」を丁寧形、それ以外を普通形と教えています。ですが、「普通形」という言葉には違和感を覚えます。個人的には「普通形」というより「標準形」を使ったほうがいいと思う今日この頃です。

2018年9月9日日曜日

9月9日の活動

C22クラス(中級9課)
P122まで
今日は1人しか来なかった。
3人続けるということでクラスが存続することになったのだが、今になって1人は勉強しないとスッタフに言われた。先週も来なかったのでお金は払っていなかったのだろう。
タイがそうなのか、この学校が特殊なのかわからないが、お金を払わないで授業を受けているふしがある。2回ぐらい勉強して来なくなる人がいるのだ。
教えているうえで1番嫌なのは、来たり来なかったり、遅れて来たりされることです。

C5クラス
漢字「何」「人」「午」「本」「毎」「入」「出」
「毎」を教えるために「母」を教え、「出」を教えるために「山」を教えた。
15課
練習B2まで
会話テスト用の日本語を少し伝える。
次回15課を終わらせるのでその時にリストを渡す。
途中から参加している高校生が1時間遅れで来た。漢字を教えていて15課に入っていなかったので助かりました。(漢字は読み書きできなくても基本読み仮名がふってあるので後々の授業には影響しないのですから)

9月8日の活動

C1クラス
3課
練習B終了
来週テストなので、会話テスト用の日本語を伝える。
タイ語のリストを作って、それを見ながら答えてもらう。
まだ作ってないので、来週までに作って置かないといけない。

2018年9月7日金曜日

9月6日の活動

C13クラス
37課から39課までの文型暗唱
漢字「死」「終」
C39課
語彙導入(前回の残り分)
練習B3まで

動詞、い形容詞、な形容詞、名詞の変形一覧表を作っていなかったで来週までに作る。

C13クラス(出張授業)
37課練習B終了
このクラスは今日で最後なので残り時間は質問時間にした。
形容詞の変化が分からなというので、否定形・過去形とそれらの普通形を教える。そして可能形も教えた。

2018年9月6日木曜日

9月5日の活動

C13クラス
38課
ディクテーション終了
39課
文型導入
語彙導入(半分ぐらい)

2018年9月4日火曜日

9月4日の活動

C13クラス
漢字「知」「忘」
練習C
会話ビデオ
ディクテーション
文型
例文4まで
38課の例文で日本人にはどうってことないのに、外国人には難しいところがありました。
「日記を続けていますか」が「にっきょ続けて・・・」になっている生徒がいました。
この生徒は途中から入ってきた高校生で、先輩に日本語を教わった、と言っていましたから、拗音を正しく理解してないのでしょう。
タイ人の日本語教師は(全員じゃないと思いますが)「きょ」は「き」と「よ」の2音を連続で速く言うように教えていると思います。そうすると「き」「を」と発音されたのが「きょ」として認識してしまったのかもしれません。
私は、拗音は1音であることを口を酸っぱくして教えています。

C13クラス(出張授業)
37課
練習B4まで


2018年9月3日月曜日

9月3日の活動

C13クラス
37課
文型復習
漢字「住」「建」
練習B終了
練習Aを使って文章を作らせる

いつもはタイ飯ばかりなんですけど、たまには日本食を食べようと思っています。

やよい軒の天ぷら盛り合わせ
ボリュームがありそうですが半分くらいは天かすでごまかされてます。箸休めがおしんこじゃなくてキムチ。大根おろしがほんの1つまみ程度・・・

2018年9月2日日曜日

9月2日の活動

プライベート
「ちょこちょこ」
「~というふうに」
毎回、生徒さんの質問を受けて授業をするので事前準備をしません。
「ちょこちょこ」を説明しましたが、後で辞書で調べたら5つも意味があってびっくりしました。生徒さんがそれを聞いた状況での意味を説明したので、問題はないのですが、他4つも違う使い方があるとは思いませんでした。

C22クラス(中級9課)
ぎりぎり3人のクラスでテストも受けに来ないし、もう続かないかと思ったら3人とも続けることになった。
今日は新しいコースの初日だが10分経っても誰も来ないので、今日は授業がなくなるかと思ったが20分になって一人来ました。1時間後の休憩を取って2時間目が味待ったところで2人目が来ました。1時間半後に3人目は休むという連絡が来ました。

C5クラス
漢字「上」「下」「右」「左」「中」「外」「前」「後」
14課
ディクテーション終了
ディクテーションは英語における本来の方法ではなくて音を拾えるかどうかに重点を置くようにした。
タイ語訳を事前に読ませて内容を理解させておきます。どのような日本語が流れてくるかはある程度分かるので聞き取りやすくなるはずです。(聞かないで書けてもおかしくありません)音声はループさせて何回も聞けるようにします。聞いてすぐ理解できる能力ではなくで「音としてどう聞こえるのか」5,6回繰り返したところで一旦止めて全部聞き取れているかチェックします。それで聞き取りにくい個所がわかるので、そこを重点的に聞かせます。最終的には正解の日本語を確認させて、また聞かせます。
何と言っているかを知ったうえで聞くことで耳が鍛えられると思っています。
日本語に慣らすという目的に変えました。

9月1日の活動

C1クラス
3課
練習B4まで

この日のC13クラスは結局2人のままなので、他の先生のクラスに編入することになった。

プライベートのクラスは都合により中止。

2018年8月30日木曜日

8月30日の活動

C13クラス
37課38課の文型暗唱
漢字「野」「菜」
38課練習B5まで

C13クラス(出張授業)
37課文型導入
語彙導入

8月29日の活動

C13クラス
前からの生徒が一人遅れていたので、漢字の代わりに新しい生徒に37課の文型と受身形を導入した。新しい生徒は来年日本の大学に留学するらしいが「~てください」とか「~しなければなりません」とか基本的な表現を忘れてしまっているので大丈夫だろうかと心配してしまう。
38課の文型暗唱
文型に基づいて文章を作らせる。
今迄は文章を作らせる事を授業に取り入れていなかったが、今後は授業のメインにしたいと思っている。みんなの日本語の練習Bは、文法的な書き換え作業なのでさらっとすることにした。

2018年8月28日火曜日

8月28日の活動

C13クラス
新しい生徒がやってきました。
いつも直前になって言われるので困りものです。
すでに50課まで勉強したというので、口頭で質問したらまあまあ答えられていましたが、「日本へ行ったことがありますか」でつまずいたので動詞の活用形が身に付いていないかもと思い、14課から19課までの表現をタイ語から日本語に翻訳させたらほとんどできなかった。途中から来られると、どこまで分かっているのか、どこが弱いのかを把握するのが大変です。私は、その人が分かっていなそうだなと思うようなことが出て来たらその人に質問を振ってプチ復習をしてあげます。グループ学習での重要な事の1つは、生徒さんを均一な習熟度に保つことでしょう。

漢字「池」「色」「白」「赤」
38課
文型復習
語彙導入

8月27日に活動

C13クラス
漢字「茶」「銀」
ディクテーション終了
38課
文型導入

授業が始まる前に毎回漢字を2つ教えるようにした。
他の先生の方法を聞いていい方法だと思ってやり始めました。
どうしてかというと、タイでは始まる時間に対して緩いので、全員が時間通りに来るのは稀です。教える方としては全員が集まったところで教えたいものです。ですが、いつ来るかわからない(休むかもしれない)人をずっと待っているわけにもいきません。
以前は雑談したり前回の復習をしたりしていましたが、そのせいで時間が足りなくなってしまうこともありました。それを回避するために、「授業が始まったらすぐ漢字を教えます。」と告知します。漢字を教わりたければ来るし、興味のない人は来ないかもしれません。それは生徒さん次第ということになります。(遅れた人にはちゃんとプリントを渡します)

この授業に対するタイ人の時間の観念は、学校教育にあると思います。
タイの学校では休み時間がありません。そして常に同じ教室で習っているわけでもありません。授業が11:00に終わって次の授業が11:00に始まるのに教室が別の場所だったら時間通りに始まるわけありません。先生も時間通りに来ませんから時間というのは単なる目安でしかありません。トイレに行く時間もありませんから授業が始まってすぐに「トイレに行きたい」と言う生徒もでてくるでしょう。
何気ない学校の仕組みが教育の一端を担っているのだなと、つくづく初等教育機関の重要性を感じます。

2018年8月26日日曜日

8月26日の活動

プライベート
「ように」を中心に教える。

C21クラス(中級7課8課)
今日はテストだったが、誰も来なかった。
今の生徒数が3人なので1人でも減るとクラスが存続できないのだが、果たしてどうなるだろうか。

C5クラス
漢字「火」「水」「木」「金」「土」
14課
て形の歌を独唱させる
練習Bを終了させる
練習C終了
ディクテーション
文型終了
例文3まで

2018年8月25日土曜日

8月25日の活動

C1クラス
2課
練習B6まで
3人に休まれてしまった。2課の9割を教えたので、休んだ人は2課がぽっかり抜けてしまう。普通なら復習を兼ねてもう1度教えるのだが、時間的な余裕がない。

C12クラス
テスト
今2人しかいないので、今の生徒は半月後に始まる別の先生のC13クラスに移ることになった。新しい生徒が入ってくるというので存続すると思っていたがキャンセルになったようです。

C5クラス(プライベートレッスン)
14課
会話ビデオ
練習C
ディクテーション
文型
例文4まで
14課は3つの文型があるが、生徒に文章を作らせて、それを暗記してもらうようにした。最後のテストのときにそれを暗唱してもらう。

90 days report

タイに滞在している外国人はビザの種類にかかわらず、滞在が90日を超える場合、居住地を報告しなければなりません。
今日イミグレーションオフィスへ申請にいこうと思っていたんですが、午前中までに行けそうもないので、午後何時から始まるかネットで確認した。個人のサイトにアクセスして書いてあるかなあ~と見ていたら、オンラインで申請できると書いてありました。
しかし、オンラインはだいぶ前に閉鎖されたはず・・・
だけど書き込みは今年になっていました。
復活か?
ダメもとでアクセスしてみました。
そうしたら、できちゃいました。

復活です。


①画面をスクロールさせて、I have read…のところにチェック入れて「Accept」クリック
②Notification of staying in the Kingdom over 90 days(TM.47)をクリック
③入力画面が出てくるので、必要項目を入力。
 *「Nationality」を手入力したら最後にはじかれました。一覧から選び直してOKでした。
 後は画面に従って入力していくだけです。
④最後に入力した内容が表示され「Pending」のマークが付けられています。

 入力は午前11時ごろ、午後7時ぐらいにメールを確認したら「Immigration Bureau Thailand」から「Notification 90 days is Approved.」とメールが届いていました。申請の時にメールアドレスを記入しますが、ベリファイは行われないので、間違うと大変ですね。メールにはオンラインで確認できると書いてあったんですが、よくわかりませんでした。

2018年8月23日木曜日

8月23日の活動

C13クラス
漢字「青」「黒」
文型の暗唱
会話ビデオ視聴
練習C終了
ディクテーション
例文の1まで

C12クラス(出張授業)
テスト

8月22日の活動

C13クラス
漢字「林」「森」
練習B終了
長文読解
文章作成

C12クラス(出張授業)
最終復習
文型・例文の暗唱
語彙の確認
明日テスト

2018年8月21日火曜日

8月21日の活動

C13クラス
漢字「光」「海」
37課
文型の暗唱
練習B4まで
タイ語では良くないことは受身的に表現するが通常のことに関しては使わない。
日本語は悪いことも良いことも普通に使っていると説明するが、受身形を使うと好ましく思っていないニュアンスになる時があるので違いを明確に説明するのは難しい。
実際に使うことが多いのは、
良くないこと起きた時
目上の人や地位の高い人やオフィシャルな人からされた時
予期していなかったことが起きた時


「呼ばれる」とか「誘われる」とかは個別にこの言葉はOKというしかないんだろうか・・・

2018年8月20日月曜日

8月20日の活動

C13クラス
第37課
文型導入
受身形導入
語彙導入

受身形の資料がうまくできていなかったので手直しをする。
明日から授業の初めに漢字を2つ教えることにした。

2018年8月19日日曜日

8月19日の活動

プライベート
NHKのニュースを題材に勉強

C21中級
8課終了
一人しか来なかった
テストには、果たして何人来るだろうか。(といっても全部で3人だが・・・)
来週テスト(要テスト作成)

C5クラス
先週生徒が2人参加してきたのだが、今日は来なかった。
お試しで参加しただけなのか?
14課練習B5まで終了。
動詞のグループ分けやて形を導入しなければならないのでどうしても時間を取られる。
漢字も全然教えていないので、今後急がなければならない。

8月18日の活動

C1クラス
1課終了
2課の語彙導入
残り9時間で3課まで終わらせなければならない。

C12クラス
テスト前の総復習
来週テスト

2018年5月28日月曜日

病院に行って来ました

指の腫れはまだ残っています。
この腫れがなくなったとき、果たして昔通り曲げられるかが気がかりでした。
その辺のところを確かめるべく病院に行って来ました。
結論から行くと、昔通りというのは無理です。小指の方は可能性がありますが、薬指は手のひらにくっつくまで曲げることはできないでしょう。
レントゲン写真をじっくり見させてもらってこの結論になりました。
小指は外見上まっすぐだし、レントゲンの関節部分に問題はありませんでした。
薬指は外見上そっています。レントゲンを見ると上方向に45度向いています。ギブスを固定した時に指先までまっすぐに固定しましたが、折れた個所が45度陥没したままで固定した結果、第二関節部分が45度ずれてしまっています。
骨が邪魔して曲げられないようになっています。リハビリをして関節の部分が変形していけば今よりは曲げることができるかと思いますが、元通りにはならないでしょう。

2018年5月16日水曜日

腫れはほとんどなくなった

遠目から見たら、普通の手に見えるようになってきました。
ただ、折れた薬指と小指は厚ぼったいままです。
折れたのは第2関節と第3関節の間なんですが、第二関節のあたりがまだ赤くなっていて皮膚がつっぱています。第二関節は、曲げるための十分な皮膚がないので、まだ10~15度ぐらいしか曲げられません。
指先の第1関節は当初全く動かせなかったのですが、今は50%ぐらい動かせます。
皮膚のツッパリはマッサージで治るのでしょうか?ちょっと疑問です。
皮膚の再生を促すような薬を塗るとか、なんか別の方法があるような気がしますが・・・

2018年5月9日水曜日

腫れが引いてきました

折れた指はもとより、手の甲も腫れていまいしたが、だいぶ引いてきました。マッサージは温めたほうがいいと思うのですが、腫れは冷やしたほうがいいので、なかなかむずかしいものです。
鎖骨を折ったとき1週間置きに通院していたのですが、レントゲン取るだけで放置状態でした。そしてそのままリハビリもなく通常に肩が動くようになりました。
だから、今回も1ヶ月病院に行かなかったのですが、初期治療でちゃんと患部を冷やすことと、定期的にギブスを外して手を洗ってもらえばよかったと思います。
1か月間放置した手は、古い皮膚が堆積して堅くなっています。今は大分落ちてきていますが、柔軟性はなくなっています。皮膚に遊びがなくて指を曲げよとしても突っ張って曲げられない状態です。
関節をもみほぐすという言うよりも皮膚を伸ばそうとしています。

2018年4月30日月曜日

リハビリ

ギブスが取れた直後よりは少し良くなった。
折れた個所をどこかにぶつけない限り痛みはない。
マッサージで指を強制的に曲げようとすると痛みが出てくる。ほんのわずかだが(1度ぐらい)曲げらるようになった。このまま改善していってくれればいいのだが。
一ヶ月手首も固定さられていたので、手首も若干可動範囲が狭くなっている。
殆ど動かさなかったせいで筋肉がおちて腕が細くなっている。特に握ることを全くしていなかったので握力をつかさどっている箇所が細い。

2018年4月28日土曜日

ギブスは取れたが・・・

1か月が経ってギブスが取れました。
きれいにはくっ付かないとは思っていたが、1ミリ以上ずれていました。
医者に「思ったよりきれいですね」と言われて愕然とした。
きれいの概念が違うのだ。
ギブスで固定するときもずれたまま被せようとしているので、
「指を伸ばさなくていいんですか?」と聞いたら(ずれているのを直すため)
「そんなことする必要はない」と言われ、被せた上から押して整えていました。
それでずれが整うものなんだなと理解したんですが(医学的な知識がありませんから)

ずれてしまったのはしょうがないとして、ギブスがとれたら、元のように指が動かれるかと思っていましたが大間違いでした。1か月固定されて指は堅くなっていて曲げることができません。それに骨折するくらい大きな衝撃を受けたのですから突き指のように指が腫れています。骨折した直後に冷やしておくべきだったと後悔しています。ただ、1か月立っているので、腫れじゃなくむくみかもしれません。

とにかくこれからリハビリ&マッサージで曲げらるようにしなければなりません。ただまだ完治していないので痛いんですよね。長い戦いになりそうです・・・

2018年4月13日金曜日

สงกรานต์

アルファベット表記すると「SONGKRAN」
カタカナ表記すると、「ソンクラーン」になります。
しかし、タイ語ではRの発音を省くのが一般的で「ソンカーン」と言いったほうが通じるでしょう。

タイは殆どバンコクにいたのでソンカーンは嫌なものでした。
なぜなら、かけてほしくない人にもかけてくるからです。中には外国人だから遠慮してくれる人もいますが、ひどい奴はかけないといって通り過ぎさせてから後ろからかけてきます。ソンカーン期間中はなるべく外出しないようにしていました。
しかし、日本語教師になってパトゥンタニ県に住んだ時、印象が変わりました。パトゥンタニはバンコクに隣接している件ですが、ソンカーンは非常に穏やかなものでした。道を歩いていても水をかけられることはありませんでした。
今はバンコクに住んでいますが、中心部から離れたところでひっそりとしたところです。ここは、みんな帰省してしまって誰もいないって感じです。

今年のソンカーン。
近くに同僚の先生が住んでいて、宴会(昼間ですが)に誘われて行ってきたのですが、近所のタイ人も集まって飲んでいました。水をかけるそぶりはなかったのですが、あるお年寄りが来た時に、お椀に水を汲んでそのお年寄りの手に水をかけてワイします。お年寄りはお椀お水を手ですくってワイしている人の背中に流して上げます。こんな光景を見たことがなかったですが、同僚の先生曰く、これが本来のソンカーンというこです。私も手や背中にかけられたりしましたが、とても敬意を感じるし、全然苦になりませんでした。むしろ、本来のソンカーンを体験できて感謝しています。

2018年4月12日木曜日

4月9日の活動

C8クラス
テスト
一人だけなので楽でした。
ソンクラーン明けの23日からC9スタート
C9から2人になってしまうがクラスは継続させることになった。

ソンクラーン休みで17日まで授業がありません。この期間に教案をまとめようと思う。

2018年4月8日日曜日

4月8日の活動

C20クラス(中級)
5課P631まで

C3クラス
7,8,9課の問題集
ソンクラーン休み明けにテスト

2018年4月7日土曜日

4月7日の活動

C11クラス
ソンクラーン休み前で全員来なかった。

4月5日の活動

C8クラス
来週の月曜日がテストだが、1人は早めのソンクラーン休みに入ってしまうので今日テストした。
ほかの生徒はディクテーション。

4月4日の活動

C8クラス
24課練習B終了

2018年4月3日火曜日

4月3日の活動

C8クラス
24課
練習B終了

立ちながら授業をしていると頭が痛くなる。どうしてだか分からないがまだ普通に働くことができないみたいだ。幸い座ってもできる仕事なので助かります。

今日の昼食
エビチャーハンとチキンカレー(?)
カレーは鶏肉とタケノコとなす。とても辛い。チャーハンがあっさりなので一緒に食べるとマイルドになるが、それでも辛い。

2018年4月2日月曜日

4月2日の活動

今日から職場復帰します。
大部治ってきたと思ったので、痛め止めを飲まなかったんですが、夜になってトイレに行くのがとてもつらかった。今朝はちゃんと飲んでおきました。

C8クラス
23課の復習
24課
語彙導入
練習B2まで
24課のパワーポイントを再構築する必要がある

2018年3月31日土曜日

だいぶ楽になりました

骨折の痛みはほとんど引きました。
ただ、ギブスで圧迫されているので不快感はあります。このまま1か月過ごさなければならないと思うと気が重いです。指のほうは仕方がないですが、腕の部分もかなりきつくされて、ここはそんなに絞めなくてもいいじゃないか、って感じです。

2018年3月29日木曜日

少し回復

一晩安静にして胸の痛みが減りました。
指の骨折はギブスで固定してもらったんですが、痛いです。
折れた個所がぶつかりあっているせいでしょか。(そうじゃなとちゃんとくっ付いてくれないですが)痛み止め飲んでいるんですが、あまり効きません。
でも、胸の痛みが収まってきたのでベットから起き上がるのが楽になりました。

今日の昼食
「カボチャと鶏肉」と「豆腐と野菜」カボチャの味付けは辛かったです。カボチャは甘いという先入観があるのでしょう、ついつい頼んでしまいます。豆腐でカルシウム補給。

2018年3月28日水曜日

昨日転んで怪我をしてしまいました

あばらをしこたま打って指2本骨折しました。
あばらもひびが入ってるかと思ったけど、大丈夫でした。
でも、ベットから起き上がるだけでも痛みが襲ってきます。
日曜まで授業をキャンセルしてもらって、休むことにしました。

2018年3月27日火曜日

3月27日の活動

C8クラス
今日は2人休んだので一人だけになってしまった。
23課
残りのディクテーション。
会話ビデオ
練習C
23課の復習
明日24課に入るので3人そろってほしいところです。

今日の昼食
カオパットクン
エビチャーハン。結構ボリュームがありました。50バーツ。

2018年3月26日月曜日

3月26日の活動

C8クラス
23課
ディクテーション
23課ぐらいになると難しくなるようで、何回も聞かせることになります。
最終的に何と言っているか、分かったうえでもう一度聴かせ、その通り聞こえたか確認します。要は耳の訓練ですから。
ディクテーションの方法として第1段階は耳の訓練なので、聞こえた音を拾ってほしいんですが、何を言っているのか理解しようとしてしまうようです。
意味を理解しようとすると、分からないところが出てきたときに聴く作業が止まってしまいます。意味が分からなくてもいいから、聞こえた音を文字として書いてほしいのです。
このような事を何回も行うことで耳が鍛えられていくと思っています。

今日の昼ごはん
ガバオムーサップ(タイの最もポピュラーな食べ物の1つ)
豚ひき肉とバジルの唐辛子炒め+目玉焼き(カイダーオ)
目玉焼きなしが40バーツなので卵つけて50バーツかと思ったら45バーツでした。

2018年3月25日日曜日

3月25日の活動

C20クラス(中級)
今日も3人だった。多分このまま3人だと思う。
3人のうち2人が質問してくるようになりました。なかなか説明しにくいところをついてくるのでちょっと焦ります。中級だと普通に日本語で説明できるので初級よりは楽なのですが、想定外の質問が来ると大変です。結構そこに時間がとられてしまって、遅れ気味です。

C3クラス
7,8,9課復習
会話テストで行う例文の質疑応答を生徒同士で行う。
7,8課をパワーポイントで復習

3月24日の活動

C11クラス
31課
練習B6まで

この日の夕食
この日はブロッコリーはどうと、勧められたのでお任せにしました。そうしたら、野菜の種類が多くてうれしかったです。カリフラワーとアスパラガスと芽キャベツみたいのも入っていました。
食べているとスープもサービスしてくれました。
人参と大根のスープです。これに動物系のダシを合わせるともっとおいしくなるのですが。

2018年3月24日土曜日

3月22日の活動

C8クラス
23課
練習B終了

この日の夕食
酢豚っぽいのがあったので注文しました。
肉の料理の仕方が違っていましたが、紛れもなく酢豚でした。パイナップル入り。
私は酢豚にパイナップルがあっても別に問題ありません。しかし、この酢豚、トマトが入っています。トマトはちょっと会わないと思いました。(ちゃんと食べましたけど)
スープはトムカーガイです。やっぱり辛いです。鶏肉は食べられましたが、スープは半分ぐらい残しました。


2018年3月21日水曜日

3月21日の活動

C8クラス
23課
練習B4まで
漢字「心」「体」「足」「思」「山」「川」

今日は雨でした。
一人生徒が休んだので、他の生徒に理由を知っているか聞いたら、「雨が降っていたから」と聞かされて、思わず「良くないですね」と言ったら、ジェスチャーで床上浸水と伝えてきました。それなら休んでも仕方がないですね・・・
「大変ですね」と言い直しました。

2018年3月20日火曜日

3月20日の活動

C8クラス
23課語彙導入
練習B2まで

昨日の夕食
新しいところで食べてみました。写真で選んだのでどんな料理か分かりませんでしたが、豚肉のカリカリ揚げが入っていそうなので頼んでみました。
結果、めちゃくちゃ辛かったです。タマネギのスライスがメインの野菜で和えてあります。火は通ってないので「ヤム(サラダ)ムーコー(豚肉のカリカリ揚げ)」とでも言うのかな?

2018年3月19日月曜日

3月19日の活動

C8クラス
22課
残りのディクテーション
「買った傘」が聞き取りにくかったようだ。1つの単語に聞こえてしまったようだ。
例文の暗記
漢字を教えようと思っていたが、昨日生徒が今日も来なかったので、22課の練習問題をしました。
明日は23課。まだパワーポイントが完成していない・・・

昨日の夕食
良くいく食堂にアスパラガス置いてあったので、アスパラガスを使った料理をつくってもらいました。豚肉のカリカリ揚げとニンジンとアスパラガスをニンニクと唐辛子で味付けされていました。タイでアスパラガスを食べたのは多分初めてです。

2018年3月18日日曜日

3月18日の活動

C20クラス(中級)
5課
4人のうち1人と連絡が取れていなかったが、今日は来なかった。もう続けないのかもしれない。

C3クラス
9課の復習
ディクテーション
会話のテスト方式を変えて、生徒に例文の中から5つ選んで他の生徒に質問させるようにした。質問する生徒と答える生徒は例文通り言えたら満点。同じじゃなくても意味が通じている度合いで点をあげます。(質問が同じじゃなかったり、聞き取りにくかったら、私が正しい質問を言い直してあげます)

今日の昼食
オムレツのようなものがあったので頼んでみました。タイのローカル食堂でこんなのを見たのは初めてです。
だいたい目玉焼き(カイダーオ)か卵焼き(カイジァオ)です。
カイジァオは具材をいれて平べったく焼くだけです。このように包む感じにはしません。
食べてみたら、やはりオムレツでした。具にウンセン(春雨)が入っていたりして、ちょっと奇妙でしたが、おいしかったです。卵の焼き加減もバッチリでした。(ちょっとだけとろみがあって、私の好きな焼き加減)

3月17日の活動

C11クラス
31課語彙導入
練習B2まで
まだパワーポイントが完成していないの、普通に板書しながらの授業だった。
来週までに何とかしないといけない・・・

2018年3月15日木曜日

3月15日の活動

C8クラス
一人休まれてしまった。ディクテーションは3人そろったときにやりたいのだが・・・
22課
会話ビデオ
練習C
ディクテーション例文4まで

昨日の夕食
パネーンガイ
乾燥唐辛子じゃなくて生の唐辛子が入ってあった。強烈な辛さじゃなかったけど、私にはからい。

2018年3月14日水曜日

3月14日の活動

C8クラス
20課までの復習
22課練習B終了
明日は22課の会話ビデオ・練習C・ディクテーションだが、まだ23課の教案は完成していない。時間が余ったら22課の復習をすることにする。
土曜日にまでに31課、月曜日までに23課を完成させなければならない。

今日の昼食
豚ヒレの甘露煮+野菜炒め春雨入り(?)

2018年3月13日火曜日

3月13日の活動

C8クラス
普通形の復習
22課練習B3~5
漢字「口」「手」「目」「耳」

午前中に一応パワーポイントを作り終えたが、1箇所まだ教えていない表現を使っていた。要修正。

昨日の夕食
パッポンカリーガイ
ご飯が普通の倍ぐらいあった。パッポンカリーも多かったが鶏肉のパッポンカリーはあまりおいしくなかった。

3月12日の活動

C8クラス
22課語彙導入
練習B2まで

今日から毎週月曜日ビリヤードの試合に行くことにした。
まだ22課のパワーポイントが出来上がっていないので、試合の合間に作ろうと思っている。

2018年3月12日月曜日

3月11日の活動

C19クラス(中級)
最終テスト
一人しか来なかった。一人しかいないので、採点して、間違えの解説までする事が出来た。来た生徒は次も続ける意向だが、来なかった3人はどうするかわからない。事務員のタイ人に確認してもらうように言ったが、ちゃんと確認してくれるだろうか・・・

C3クラス
9課練習B
全部終わらせたかったが、最後の問題をやる時間はなかった。
だが、切りが悪いのでその個所の導入だけ、時間を押してやっておいた。
来週はどうせ復習するし、そのとき最後の問題をしてもらう。

2018年3月10日土曜日

3月10日の活動

C10クラス
最終テスト
一人休んで3人でテスト
テスト後、C11に進むか聞いたら全員続けるそうだ。
C11クラスは31課から、まだ準備できていない。

C3クラス
最終テスト
このクラスは3人しかいない。2人が都合で5月まで休みたいと言ってきました。一人ではクラスが存続できないので、もう一人にも5月まで待ってもらうことになった。でもその生徒はもう来ないかもしれない・・・
とりあえず、1ヶ月半の中断。

昨日の夕食

昨日は休みだったので、いつもとは違うところで食べました。
屋台のステーキ屋さん。(ステーキと言っても日本のとはちょっと違う)
豚肉のステーキ69バーツ。まあまあボリュームがありました。
三角に見えるのはトーストですが、ぺラぺラだし冷めていた。
ソースは味見してみましたが、あまりおいしいとは思いませんでした。
表面に胡椒の実が張り付いていて、そこ食べると胡椒の風味がしていいのですが、ないところは肉の味だけ。テーブルに塩と胡椒が置いてあったので、自分で振りました。
テイクアウトして日本のソースで日本米と一緒に食べたら良さそう。

2018年3月9日金曜日

3月8日の活動

C10クラス(企業)
28課の語彙導入
練習B2まで
2人休み、日本と中国に出張らしい。
もう28課だがそれまでの語彙をかなり忘れて入ている。(初めから覚えてないのかもしれないが)動詞は必須と思っていたが、重要な名詞も答えられないので名詞も覚えさせないと日本語能力テストのN5(1番やさしい)も受からないだろう。

今日の昼食
 キノコと豚肉のあんかけ(とろみは少ないが)とスープ
タイ料理は使うメインの具によって名前が変わるので、豚肉と海鮮が一緒になることはないが、豚肉のほかにエビが入っていた。エビはそれ自体で1つのカテゴリーになりうる具で、豚とエビが共存しているタイ料理は見たことがない。(海鮮はイカや貝だがエビが入っていることはある)
スープはココナッツミルク系で「トムカーガイ」 かなと思いましたが、やはりそうでした。「トムカーガイ」私の好きなタイ料理の1つです。
スープでは「トムヤムクン」が有名で、広く飲まれていますが「トムカーガイ」も同様に飲まれています。この2つのスープは、日本の味噌汁とかお雑煮にように地方によってレシピがいろいろとあります。ココナッツや牛乳が入った「トムヤムクン」もあります。私は辛くない「トムカーガイ」が好きなのですが、残念ながらここのは辛かったです。しかもとても・・・


2018年3月7日水曜日

3月7日の活動

C7クラス
試験

3人だけのクラス(継続ギリギリ)だが、3人とも続けるそうだ。突発的なことがない限りC18(50課)まで行きそうです。
来週の月曜からC8クラスを始めます。

この日の昼食

カオパットクンと鶏肉の甘辛煮
カオパットはタイチャーハン、「クン」はエビです。
ここのカオパットは野菜があさつきぐらいしか入っていません。付け合わせみたいにきゅうりの輪切りが添えてあります。
角切りの人参や玉ねぎを入れるところもありますが、なぜか炒まっていません。ほとんど生です。おいしくありません。ですから、入ってない方がいいんです。

3月6日の活動

C7クラス
19~21課までの復習
漢字小テスト
普段、漢字は読み仮名がふってあるので読めなくても問題ないし、書くことは要求していないので覚えが悪い。

この日の昼食
この日のご飯は赤かった。かぼちゃと豚肉のおかずにスープ。
かぼちゃを食べると、それ自体の甘みが感じられたが、次の瞬間辛みが襲ってきた。
よく見ると細かい唐辛子のかけらがいっぱい入っていた。気を取り直してスープで辛みを消そうと思ったら、トムヤムスープだった。激辛。
ほとんど飲めなかった。

2018年3月5日月曜日

3月5日の活動

C7クラス
会話ビデオ
練習C
ディクテーション
漢字「書」「聞」「立」「長」

ディクテーションでは、聞き取れるところだけ書いて、聞き取れなかったところを文法知識で補って文を完成させるわけだが、やはり聞き取り力を強化したいので、最終的に文章を完成させた後に何度も聞かせるようにした。
スピードの徐々に速めてナチュラルな速度まで持っていきます。
文章が完成した時点でタイ語訳させて意味は分からせてありますから、音を拾うことだけに集中することができます。

2018年3月4日日曜日

3月4日の活動

C19クラス
中級4課終了
→来週テスト。中級のテストを作らなくてはならない。

C3クラス
8課のディクテーション
9課練習B2まで

3月3日の活動

C10クラス
30課
練習B終了
会話ビデオ
ディクテーション

C3クラス
789課の問題集

昨日の夕食

きのこと野菜の炒め物を作ってくれと頼んだら、こんな感じになりました。
きのこと野菜だけでよかったのですが、魚の揚げたのも入っていました。
ちょっと量が少なかったです。白米が上手く炊けていただけに、ちょっと残念でした。

2018年3月1日木曜日

3月1日の活動

C7クラス
21課
練習B終了
漢字「買」「売」「休」「言」「話」「読」「語」
「口」はC8、「売」はC9で教え、「貝」「舌」は初級では教えませんが、さらっと教えています。

昨日の晩御飯
ムーパッポンカリー

 プーパッポンカリーを知っているかもしれませんが、「プー」はカニ「ムー」は豚肉です。カリーと言ってもカレーとはかけ離れています。
卵料理ですね。とてもおいしいかったです。
 白身を使わずに卵黄だけでとじている感じです。野菜がいろいろ入っていて、甘めの味付けですが、唐辛子も少し入っていました。
50バーツ。また食べたいです。

2月28日の活動

C7クラス
21課
練習B6まで

C9クラス(企業)
最終テスト
25から27課までのテストだが、それ以前の語彙とか文法などは当然分かっているものとしてテストしている。そして、読解とリスニング、口頭の質問に口頭で答える3構成になっています。
口頭での答えを聞いていると、25から27課までの文法を覚えていないよりも、それ以前の単語を忘れているので答えられないような気がする。
テストとの仕方を変えた方がいいかもしれない。

2018年2月27日火曜日

2月27日の活動

C7クラス
21課
練習B2まで
漢字「店」「食」「飲」「見」

今日の昼食
パネーン(Phanaeng)
タイカレーのⅠ種です。具がガイ(鶏肉)なので、パネーンガイです。
ココナッツミルクを使ったカレーです。具は肉だけで野菜に見えるのは香草です。唐辛子も加えているので、甘辛です。50バーツ。おいしかったですが、もう少し甘さを控えてくれた方がいいかな。

2018年2月26日月曜日

2月26日の活動

最近は、寝る前にクーラーを付けるようになりました。
日中、日が差すと暑いですが、夜はクーラー無しで過ごせていました。
タイの良い季節も2月中旬までですね。

C7クラス
今日は一人休んでしまった。
21課の語彙導入。

学校の近くにあるムスリムの人がやっているレストランに行きました。
メニューにビーフステーキがあって、気になっていたのですが遂に食べてみました。
値段は99バーツなのでオージービーフではないと思っていましたが、出てきたのは多分水牛の肉でしょう。ですがまあまあ柔らかかったです。
しかし、ステーキというよりは焼き肉という感じ。肉自体に味付けがされていました。
これで50バーツならまた食べるかもしれませんが・・・
この店の良いところは、ただでウーロン茶を出してくれるところです。
湯飲みはなぜかおちょこなんです。でもうれしいサービス。
(水ももちろんただです)

2018年2月25日日曜日

2月25日の活動

C19クラス
4課
再来週はテストなので、その準備をしなければならない。

C3クラス
8課
練習B終了
結構早めに進んでいるので、形容詞のフラッシュカード練習をした。最初は形容詞だけ言わせて、次は否定形、その次はカードに書いてある名詞をプラス(例えば「元気な人」と言わせる)最後にどんな+名詞で質問させて次の人に答えさせる。
形容詞はもう暗記してもらうしかないので、フラッシュカードが効果的かと思う。

2018年2月24日土曜日

2月24日の活動

C10クラス
29課のディクテーション
30課語彙導入
30課練習B2まで

C3クラス
7,8,9課総復習
再来週でコースが終わるが二人が1が月半休みたいそうだ。もう一人は続けるかどうかもわからない。3人そろって1か月半休めばいいのだが・・・

今日の昼食
スパゲティ キーマオ
タイ人は西欧料理はあまり食べないんですけど、この料理は比較的一般的です。(最近は西欧料理も浸透してきています)
この料理の特徴は、生胡椒の実を使っていることでしょう。(唐辛子は当然のようにはいっています) キーマオは「酔っ払い」という意味ですが、タイの酔っ払いは生胡椒が好きなんでしょうか。

2018年2月23日金曜日

2月22日の活動

C7クラス
動詞の活用形テスト
会話
ディクテーション
普通形の文章は短くなるので、聞き取りは結構できているが、発話は難しいようだ。
疑問文と答えの音程の違いに戸惑っている。(慣れるしかないんだよな~)
漢字「新」「古」「国」「家」「会」「社」

C9クラス
動詞の活用形テスト
Ⅱグループの例外を覚えさせようとしていたが、よくできない生徒の一人がⅠグループとⅡグループの違いが分かっていなかった。じゃあ例外もわかるわけないよな~これも前の学校から引き継いだデメリットだな。
漢字
来週テストだがどうなることやら・・・頑張ってほしい

2018年2月22日木曜日

2月21日の活動

C7クラス
普通形の練習
20課練習B終了
漢字を教えようと思っていたが、時間がなかった。
普通形はちゃんと定着させないと、後々困るのことになる。(普通形を使う表現方法がたくさん出てきます。)普通形のベースが「辞書形」「ない形」「た形」で、た形のベースが「て形」であるからして、動詞の活用形が定着していないといけない。
14課から20課までが初級(1課から50課)におけるキーポイントに思える。

この日のランチ
チキンと野菜炒め

2018年2月20日火曜日

2月20日の活動

C7クラス
19課までの動詞による表現を復習した。
繰り返しやらないと覚えないだろう。
20課は練習B6まで

昨日は体調を崩していました。風邪と思っていましたが、食当たりだったのかもしれません。風邪だと思っていたので、昨日は暖かくて消化の良いものを食べました。
一見なんだかわかりませんが、タイのお粥です。
「ジョーク」といいます。大体7分粥ぐらいです。
ここのは鳥ガラスープに粥を合わせていました。(だから5分粥ぐらいかな、珍しい)
チーズのようなトッピングは刻みしょうがです。具は鶏の肉とレバー。
それに生卵。生卵は普通落としてあるだけですが、ここのは白身が少しゆでてありました。黄身はトロトロです。
ジョークは朝しか見たことがなかったので、朝粥の位置づけなのかなと思っていましたが、夜もやっているんですねー。

2018年2月19日月曜日

2月19日の活動

C7クラス
20課
語彙導入
練習B4まで
20課で普通形を教えますが、それまでに習った活用形が頭に入っていないと難しいです。
活用形の変形はまあまあ覚えていますが、肝心の使い方ができていませんでした。このままどんどん進んでしまうと、中途半端になってしまうので14課から19課までの表現をもう一度教えます。

16日にイミグレーションに行ってきました。90日以上滞在する外国人は「90 Days Report」を出さなければなりません。どこに住んでいるかを知らせるだけなので簡単なのですが、面倒で忘れやすいです。忘れたら日数に応じて罰金を払わなくてはなりません。
イミグレはいつも混んでいますが、90 Days Reportはそんなに混んでいるわけじゃないので、ゆっくり行ったら、11時50分になってしまいました。12時までに申請できないと1時半まで待たないといけないので焦りましたが、3人待っていただけで、数分で済みました。
この後イミグレの食堂で「カオモッガイ」を食べました。
タイの食堂は係りの人がいて片づけてくれるのですが、ここは珍しくセルフサービスです。政府機関の食堂だからでしょうか。

2018年2月18日日曜日

2月18日の活動

C19クラス
中級4課
新し生徒が入ってきた。日本住んでいたこともありよくしゃべれます。

C3クラス
8課
形容詞の導入
ここも新しい生徒が来ました。これで9人になりました。ちょっと多いかな・・・

2月17日の活動

C10クラス
30課に入る予定だったが、28課を勉強していない生徒だけ来たので28課を教えた。
時間的に30課は忙しくなるがしかたがない。

C3クラス
9課
練習B終了
会話
練習C
ディクテーション
ひらがなの読み書きがあまりできない生徒は、聴き取りの方は大丈夫だった。

2月15日の活動

C7クラス
19課
練習B終了
会話
練習C
ディクテーション

C9クラス企業
27課練習B終了
26課の練習Bの宿題は4人して来なった。27課も宿題にしたが果たして・・・

2018年2月14日水曜日

2月14日の活動

C7クラス
昨日とは違う子が休んだ。昨日来なかった生徒に復習を兼ねて昨日の事を教える。
練習B終了
18課までに
「てください」「てもいいです」「てはいけません」「ないでください」「なければなりません」「なくてもいいです」「することができます」
を勉強するが、結構忘れていた。20課の普通形を勉強する前にもう少し定着させておく必要がありそうだ。

2018年2月13日火曜日

2月13日の活動

C7クラス
一人休まれてしまったが、先に進みました。
19課
練習B4まで

今日の昼食
イエローカレーとなすのひき肉和え。
両方ともからかった。
なぜかテーブルクロスが新しくなったいた。

2018年2月12日月曜日

2月12日の活動

C7クラス
19課
語彙導入
た形導入
練習B2まで

2018年2月11日日曜日

2月11日の活動

C19クラス
中級4課
イントネーションや抑揚だけでなく単語のどこで一拍置くかでも、流ちょうに聞こえるか聞こえないかが変わってくることに気が付きました。英語はリズムが大切ですが日本語もそうですね。

C3クラス
練習B終了。
8人になるとなかなか皆に発話させることができなくて大変です。

今日の昼めし
パッタイ(タイの焼きそばみたいなもの)と言っていましたが、よく見るパッタイとは違っています。普通は平打ち麺を使いますが、日本の焼きそばのような麺です。しかし、味は焼きそばじゃありませんでした。今残っている具材で麺料理をつくったって感じです。
おいしければいいのですが・・・ちょっと辛いだけでした。

2018年2月10日土曜日

2月10日の活動

C10クラス
新しい学生が入ってきた。
コースの半分が過ぎているにいいのかと思うが・・・半額になるのかな
29課は終わっていたが、復習を兼ねて再度導入。
練習Bはやってしまっているので、他の練習問題を行う。
来週は29課のディクテーションをして、30課に入らなければならない。
30課はまだパワーポイントを作り上げていない。もう作り置きが追いつかれてしまったので、ここから自転車操業的にいかなくてはならない。

C3クラス
ひらがなが読めない生徒が今日は来た。9課はもう教え始めていたが、
初めから教えなおした。
練習B6まで

2018年2月9日金曜日

2月8日の活動

C9クラス(企業)
26課の練習B
一応文型を導入したが、5,6,7を書かせる時間がなかったので、宿題にした。果たして全員やってくるだろうか。

近くに屋台村みたいなところがあって、なんちゃって日本食屋が出ていた。
左上が牛丼、真ん中上が豚丼、右上がカツカレー
カツカレーを食べてみたかったが、豚丼で様子を見ることにした。
(牛丼の肉は期待できそうにないから、タイでは・・・)

出てきて唖然。

すくなっ

これで60バーツか・・・
20バーツって言われても買わんな~
味うんぬん以前の問題だわ。
カツカレーも多分だめだろーなぁー。



2018年2月7日水曜日

2月7日の活動

C6クラス
テスト
無事終了。
3人とも続けるとのことなので、来週からC7クラスが始まります。

2月になってだんだん暑くなると思っていましたが、ここ数日涼しい・・・というより寒いです。
まあ、クーラーも使わなくて済むし、なによりです。

2018年2月6日火曜日

2月6日の活動

C6クラス
会話ビデオ
初級では会話ビデオの内容を丸暗記させていましたが、それよりも、ネイティブに近い言い方ができるように指導することにしました。
練習C
ディクテーション
て形・ない形・辞書形のおさらい。
→明日テスト

2018年2月5日月曜日

2月5日の活動

C6クラス
18課
練習B終了
漢字「去」「行」「来」「多」「少」「校」
「校」はC7で教えますが、C6で「学」を教えるので「学校」も教えてしまいます。小・中・高・大・生も教えてあるので、小学校や高校生などの熟語も教えられますから。

2月4日の活動

C19クラス
中級4課
今日も二人だけだった。中級は教えたことがないので、手探り状態で教えています。
あまり授業としては面白くないと思いますので、出席率が悪くなるのも仕方ないと思っています。ですが、最近少し方向性が分かってきました。中級で出てくる日本語のフレーズは初級で習ったものであることに気づきました。(言葉の意味や文法を教える必要性は低いのです)中級ではそれをいかに使いこなせるようになるかが命題だと思います。残念ながらまだそこまで指導できるスキルがないので、イントネーションに重点を置いて授業することにしました。日本人と同じように発話できるようになるには、声の高低はもちろん、わずかな間を取ったりしないとなめらかな日本語にはなりません。

C3クラス
今日から新しいコースが始まりました。一人増えることは分かっていたんですが、ふたを開けてみたら、3人増えることになりました。全部で8人です。
増えるのはいいんですが、一人ひらがなとカタカナの「読み」がおぼつかない人が入ってきました。私の考えでは、ひらがなとカタカナが読め、そしてそれを正確に発音できることが、基礎の基礎だと思っています。土台ができていないと上に家は建てられませんから・・・

2018年2月3日土曜日

2月3日の活動

C10クラス
29課1から復習
練習B終了
お父さんが日本人の子が来週からくるそうだ。クラスが存続していくかもしれない・・・

C3クラス
途中から来たひらがなが読めない生徒は今日来なかった。「マイサバーイ」らしい。
「具合が悪い」という意味ですが、理由を説明するのがめんどくさかったり、特に理由がないときなど、重宝に使える言葉です。ですから、本当に具合が悪いのかどうかはわかりません。こっちのクラスは存続が怪しくなりました。
8課
練習B終了
会話ビデオ
練習C
ディクテーション
9課
練習B2まで
二人は優秀なのでサクサク行ってしまいます。3人だとグループレッスン料金なので安いですが、既定の時間数勉強しなければなりません。個人レッスンが2倍の料金だとしても、半分の時間で授業が進めば、同じことですし、時間の節約にもなります。私的には彼らには個人レッスンに移行した方がいいと思っています。


2018年2月1日木曜日

2月1日の活動

C6クラス
練習B5まで
漢字「学」「先」「生」「高」「安」「今」

C9クラス
動詞の活用変化のテスト
25課のディクテーションがまだなのでしようと思ったが、26課に進むことにした。
26課
練習B2まで

2月になって、日差しが強くなってきました。過ごしやすいのも1月までですね。
これからだんだん暑くなって、4月にピークがやってきます。

2018年1月31日水曜日

1月31日の活動

C6クラス
18課
語彙導入
練習B2まで
漢字「父」「母」「子」「友」「大」「小」

カナームークロープ
「カナー」ケールの一種だと思います。歯ごたえがあって大好きな野菜です。
「ムークロ―プ」ムーは豚肉でクロ―プ(プは殆ど発音されない)は油で表面を挙げたものです。大体50~60バーツぐらいしますが、これは40バーツしかも量も多かったです。

2018年1月30日火曜日

1月30日の活動

C6クラス
やっと3人そろった。
17課ディクテーション
17課総復習
漢字「田」「力」「男」「女」

今日の昼ごはん
カオパット(チャーハン)に豆腐のあんかけ

2018年1月29日月曜日

1月29日の活動

C6クラス
今日は3人そろうかと思ったが、一人休んでしまった。17課のディクテーションと漢字を教えたかったのだが・・・
17課の復習
動詞のグループ分けの例外Ⅰ→Ⅱ(25課までに9つあるので、事前に教えて覚えてもらう)

アパートの前のタイ飯屋さんのスープ
中身がなんだか分からなかったので、怖かったですが頼んでみました。
具は糸こんにゃくと肉団子と生海苔でした。海藻かなとは思っていましたが、海苔でした。
生海苔、海から取ってきたまんまです。
わかめのように1つ1つが長い状態です。そして、おいしい。
乾燥海苔は粉々にしてからシート状に加工して、おにぎりや海苔巻きなど2次的に使われるのが普通ですが、海苔自体で食べるのが、こんなにおいしいとは思いませんでした。
ここのおばちゃんは、いったいどこからこのような食材を仕入れているのでしょうか?謎です。

2018年1月28日日曜日

1月28日の活動

C18クラス
中級3課終了

C2クラス
テスト実施
一応みんな続けるようです。来週からC3クラス

1月27日の活動

C10クラス
父親が日本人の生徒はやはりやめてしまった。
2人りになってしまったので、C11クラスにはならないだろう。
29課語彙導入
練習B3まで

C3クラス
新しい生徒が来ました。C10クラスとは逆で、これで3人になったのでクラスは存続する方向になりました。途中からなのでどうしようかと思いましたが、以前勉強したことがあるとのことなので、安心しました。
が、なにをどう勉強していたのか、ひらがなが満足に読めません。C1クラスからじゃないダメだと思うが、C3クラス存続のためにここに入れたのだろか・・・
8課
練習B6まで

2018年1月27日土曜日

カオカームー

金曜は休みです。
近くのタイ飯屋で食事しました。
カオカームーといいます。豚を煮た料理です。豚足を使っているのが特徴です。ここの店ですごいなーと思っているのは盛り付けです。
中央から左上にかけてメインの豚肉。その手前はコラーゲンたっぷりの豚足部分。右手には野菜(青菜?とその上は酢漬けされたもの)手前前にある四角いのは厚揚げ。
(この料理に厚揚げが使われてるのは見たことがない。普通は煮卵。ここも追加で頼めるけど・・・)
毎回この配置できれいに盛り付けされています。ここまできっちりしていると、料理に対しても真面目に取り組んでいるんじゃないかと想像できる。

2018年1月26日金曜日

1月25日の活動

C6クラス
練習B終了
会話ビデオ
練習C
→来週復習をしてディクテーション

企業 25課
25課で「たら」「ても」を勉強するが活用形が分かっていなかったのでどのくらい分かっていなのかテストしてみた。7人中4人良かったが他の3人は初めからやらないといけない。
ディクテーションを本格的にしてみた。速記家じゃない限り全部を書き取るのは無理なので、やり方がある。
・聞き取れた単語の最初の文字だけを書いていく。
・助詞は基本書かない。
・聞き取りが終わったら、書いた1文字を頼りに単語を復活させる。
・復活させた単語を基に日本語の文章として成立させるために、助詞を当てはめたり、正しい活用にしたりする。
1回で無理なら、数回繰り返して、文章を作り上げていく。
みんなかなり悪戦苦闘していた。中には聞き取りにくい組み合わせがあって、
「いい靴」日本人なら何でもない言葉だが、長音になれていないと「いくつ」になってしまう。前後の文脈から判断すれば「いくつ」のわけがないのだが・・・

2018年1月24日水曜日

1月24日の活動

C6クラス
練習B5まで

今日の昼食
豚ロースと野菜のピリ辛和え+スープ
スープは見た目、味噌汁っぽかったので、もしやと思い注文してみました。
しかし、トムヤムでした。日本ではトムヤムクンが有名だと思いますが、「トムヤム」がベースのスープの名前です。
入っている具材の名前が後ろに来ます。クンは「えび」という意味です。
鶏肉を入れたらトムヤムガイ。海鮮ものならトムヤムタレーになります。
空芯菜がほとんどでかろうじて小さなエビが1つ入ってたからトムヤムクンになるのかな・・・

2018年1月23日火曜日

アパートの前の食堂

こんな感じです。
今日は5品もありました。
今日の昼食。豚肉のソテー(左)と野菜炒め(右)。
豚肉は何と味噌で味付けされていました。これもタイ料理でお目にかかったことはありません。野菜炒めの右端にあるのは、血を固めたものです。栄養価は高いと思うのですが、味付けされていないのでおいしくありません。
前回紹介した豚ヒレは煮つけのよう味付けでした。
なんかこのお店、日本的な感じがします。

1月23日の活動

C6クラス
ない形導入
て形とない形のテスト
練習B1まで

結局今まで来ていなかった生徒はやめてしまったようだ。他の生徒に聞いて分かりました。どうも生徒の管理も自分でしないといけないみたいだ。LINEで連絡するようにするかな・・・

2018年1月22日月曜日

1月22日の活動

C6クラス
今日は4人そろうと思っていたのに、二人になってしまった。全然来ていなかった生徒はおばあさんが病気になったらしい。
こうなったら開き直るしかない。二人にだけ昨日の残りのディクテーションを行う。
17課の語彙を導入。
明日4人そろえばいいが・・・

アパートの前におばあさんが一人でやっている小さな食堂があります。
あまりおいしそうに見えなかったので、敬遠していたのですが最近試しに食べてみたら、おいしかったです。
それも、今まで食べたタイ飯屋さんの上位にくるくらいでした。
このお店は、いわゆる「ぶっかけ飯屋」です。おかずが何種類かあって、その中から好きなものを選んでご飯の上に「ぶっかけ」ます。
普通は5,6種類あるのですが、ここは3種類しかありません。
たまに追加でパッタイ(タイの焼きそばのようなもの)やカオパット(タイのチャーハンみたいなもの)もありました。
今一番気に入っているのは豚ひれの料理です。
今までぶっかけ飯屋で豚ヒレを見たことがありません。というか豚ヒレを使ったタイ料理を見たことがありません。
私はロースよりヒレが好きなのでとてもうれしいです。
横の器のは骨付き肉と野菜のスープです。これで40バーツです。
ここの店でもう一つうれしいのは、タイ米です。40バーツぐらいの店だとお米の品質が悪く、とてもおいしいとは言えないものがほとんどでが、ここのは平均点以上のおいしさです。(高品質のタイ米はおいしいです)
ところどころ黒く見えるのは、黒いお米をブレンドしているからです。タイにはその他にも赤いお米があったありします。何が違うのか分かりませんが、なんか健康に良さそうな気がします。

2018年1月21日日曜日

1月21日の活動

C19クラス
中級3課
リスニング
P38まで

C2クラス
総復習
来週テスト

先月電子レンジをもらったのだが、湯沸かし器が来るまで電子レンジでお湯を温めて、それから湯沸かしポットで沸騰させていたのだが、壊れてしまった。今はもう湯沸かし器が届いたので問題ないけど、電子レンジが無用の長物になってしまった。ふたを被せずに水を温めたのがいけなかったのか?

上書きしてしまったパワーポイントはもう1つのPCに保存してあったので事なきを得た。

2018年1月20日土曜日

1月20日の活動

C10クラス
28課ディクテーション
会話
練習C
先週、事務員に来ていない人がまだ続けるのか、やめるのか、「電話で確認してください」とお願いしておいたのだが、確認していなかった。今日言って、やっと電話をした。
一人にはつながって、「来ない」とのことだった。この人はC5で教えていたのだがC10クラスに入りますと、言っていた人で、大丈夫かなと思っていたが、やはりダメだった。
もう一人は確認が取れなかった。この子は父親が日本人でかなりしゃべれるから、多分もう来ないだろう。

C3クラス
7課ディクテーション
会話
練習C
8課語彙導入
練習B4まで
このクラスは引き続き二人です。今後の存続は厳しい。
8課で使うパワーポイントを古いので上書きしてしまった。せっかく作り上げたのに・・・
後半の一部なので何とかなりですが、

2018年1月18日木曜日

1月18日の活動

C6クラス
「どうやって」を導入。
切符の買い方を例にして導入した。目的地までの方法でもいいのだけれど、「どうやって行きますか」だと、5課でならった「何で行きますか」と、違いが鮮明になりません。
「何で」は交通手段に焦点を当てており、「どうやって」は様々なケースで手段を問うものです。
ディクテーションを終わらせて16課を終了させたかったのだが、時間がなく途中で終わってしまった。来週休んでた生徒に残りのディクテーションをさせるか悩ましいところです。

C8クラス 企業
先週宿題を出したが二人しかやってこなかった。
テストもすると言っていたが、やはり二人以外は出来ていない。全員で7人だが男性2人で、その二人が「て形」を覚えていない。国文法では連用形ですが「て形」から動詞の活用を教えます。
一応25課の練習Bを終える。

2018年1月17日水曜日

1月17日の活動

C6クラス
練習B終了
今日も一人来なかったが、やはり仕方ないので練習Bをした。
ただ、来ることが確認できた。来週からくるそうだ。明日で16課を終える予定なので
16課が丸々抜けてしまうがしょうがない。テスト前の復習で覚えてもらうしかない。

16課の練習Bになかったので「どうやって」をまだ教えていない。資料も作っていないので、今から作ります。

湯沸かし器が届いた。
お湯サーバーって感じです。温度調節が細かくでき、保温もしてくれます。
40度ぐらいに設定して使ってみましたが、結構パワフルですぐ暖かくなりました。

2018年1月16日火曜日

1月16日の活動

C6クラス
語彙復習
練習B3まで
昨日来なかった生徒のうち一人しか来なかった。仕方ないので練習Bを始めた。

今、日本から友達が来てる。これから会いに行きます。

2018年1月15日月曜日

1月15日の活動

C6クラス
16課の語彙導入
練習B3までの文型導入
いつもなら文型を導入してすぐ練習Bをやらせるのだが、初日から4人中2人休んでしまった。通常なら休んだ人には文型を導入してあげるが、練習Bは独習してもらうことにしている。今日は語彙の導入に時間がかかったので、そんなに練習Bはできないと思って明日みんなでやることにした。(4人そろう保証はないが・・・)

C1クラス
テスト
予想通りよくできていた。書き問題とヒアリングは満点。スピーキングが1割間違っただけだった。このクラスは1人だけなので、C2クラスが開設されるか分からなかったが、やはりなくなってしまった。ほかの先生がC2クラスを始めたばかりなので、そちらに移ってもらうことになった。私の収入はその分減るけど、今は時間がほしい。

1月14日の活動

C19クラス
中級3課
今日は一人しか来なかった。中級の場合は時間的に復習する余裕がないので、来なかったら抜けてしまうが仕方がない。ただ、中級は初球で覚えた日本語の活用で抜けると後々困るということはないから、気が楽です。

C2クラス
6課のディクテーション
一人休んだけど、一応6課の内容は終わっているので良しとしよう。本当は今日のディクテーションは復習も兼ねているから定着せるという点ではとても重要なのだが・・・

2018年1月14日日曜日

1月13日の活動

今日は涼しいというより寒かった。
まあ、日本にいるときの寒いとは次元が違うが・・・

C10クラス
28課の復習と練習問題。
先週二人しか来なかったので、復習を兼ねて来なかった人に教えるつもりだったが、今週も来なかった。事務員の人にその二人は新しいコースの料金を支払っているのか聞いたら、まだだった。
来ないなら来ないでいいのだが、はっきりしてほしい。事務員の人に電話で確認してもらうことにした。

C3クラス
一人だけのクラスになったと思っていたら、もう一人参加することになった。どんどん先に進もうと思っていたのに、仕方ないから復習を兼ねて1から始めた。
来ると思って来ないのと同様、来ないと思っていたのに来たのも面倒だ。あらかじめ準備していたものを破棄して新しい資料を用意しなければならない。今はまだ自転車操業的に準備しているので大変だけど、何が起きても対応できるように整えているので、完成したら楽になるでしょう。

7課の初めから
先週の残りの練習Bを終わらせて、新しい生徒には練習問題で練習Bの代わりにした。

温水器は1番安いのでいいと思い、近くのお店に買いに行った。
2000バーツのがあったのでそれにしようとして、バスルームに取り付けてもらったらいくらになるか聞いたら900バーツと言われてしまった。昔1度取り付けてもらったことがあるが、その時は300バーツだった。本体の半額近い取り付け費ってどういうこと?と思い、結局買わなかった。
いろいろ考えた結果。湯沸かしポットみたいのを買うことにしました。5.5リットルの大きなのです。ウォーターボイラーと書いてありました。温水器でも給湯器でもすぐ熱くしなければいけないのでパワーがいりますが、時間をかけてお湯を沸かすのにはそれほどパワーはいりません。
タライにお湯を張って柄杓でシャワー代わりです。
この方法だとバスタブさえあれば、湯船につかれます。(20リットルのも売ってましたから)

2018年1月13日土曜日

1月11日の活動

C9クラス 企業
25課の「たら」「ても」導入
動詞の活用表配布。記入は宿題。
練習Bはシートだけ配布

1月10日の活動

C1クラス
1課から3日までの問題集
9割ぐらいはできたいた。できなかったところを復習して終了。

2018年1月9日火曜日

1月8日の活動

C6クラス
15日から。
日曜日の夕方、こちらから確認するまで教えてくれなかった。

C1クラス
総復習
水曜日は5時からにしてもらった。
来週の月曜日は初めてのテストなので模擬テストをする。

温水器は5日に「遅れてすいません」というメールが届いた。何とか我慢して水シャワーを浴びていたのだが8日授業が始まる前に学校でメールをチックしたらキャンセルのメールが届いていた。理由は
the seller being unable to fulfill your order.
(売り手 あなたの注文を果たすことができない )
どういうことなのか全くわかりません。理由になっていませんね。
LAZADAはAMAZONみたいなところでいろんなショップが出店しているんですが直販もしています。今回のは直販でした。
だから理由が分からないわけがないと思うんですが・・・

キャンセルされたので、他のをまたLAZADAで探していたら、キャンセルされたものと全く同じものが出品されていました。
在庫切れではなかったのです。
どうしてキャンセルなんだ!と思いよく見ると、価格が4290バーツになっていました。私が注文した時は3290バーツでした。




2018年1月8日月曜日

1月6日と7日の活動

C10クラス 28課
練習B終了
4人中2人休んだ。

C3クラス 7課
語彙導入
練習B5まで
一人しか来なかった。

2018年1月6日土曜日

新しい学校

引っ越しのついでに新しい学校がどうなってるか見てきました。
6日から開校予定ですが、予定通り行かないのがタイなので・・・
3日に中を見てびっくりしました。内装が全然できていません。
そこに荷物が雑多に積み上げられていて、作業できる状態でもありません。
内装工事は去年から始められていて、引っ越すまでには殆ど出来上がっていなければいけないはずですが・・・
6日に授業できるとは到底思えません。
4日に校長から電話があって、5日の午後1時から荷物の整理に来てほしいといわれた。
自分の荷物もあるし、承諾しました。
5日、行ってびっくり。3日に見た状況とほとんど変わっていなかった。
他の先生が二人来ていて作業をしていた。結局授業ができる状態にするまで8時間かかった。
ほとんどが学校のための作業だった。果たしてこれは・・・

2018年1月3日水曜日

引っ越し

去年、知らない番号から電話があった。
たまに間違い電話がかかってくるので出なかったが、2度目は何となく出てみた。
やはりタイ語で話してくるので、「私は日本人です」とタイ語で伝えた。間違い電話ならら、それで気付くし、「もしもし」だけで切られる時もある。しかし、この時はまだ話しかけてくるので、何とか理解しようと注意深く聞いてみた。
どうやら、新しいアパートの関係らしいことはわかったが、それ以上の事はわからない。
結局、英語のSMS送ってもらうことになった。
彼はそこの住人で2階に住んでいるらしい。
もう年をっとているので階段を上りたくないと。
それで、私の1階の部屋と交換してもらいたいとのことだった。
別に断る理由もないし、快諾した。ただ、汚い部屋だったら嫌だな・・・と一抹の不安が・・・

今日、実際に2階の部屋を見てきた。まあ、普通のきれいさだった。
問題は温水器を1階の部屋宛てに配送するようにしてあることだ。まだ配送のメールが来ていないので、大家に言っていないが、後で説明しないといけない。
とりあえず、ゴルフバックとか炊飯器とかをタクシーでもっていった。5日に今のアパートを出ることにしたので、あと2回ほど往復しようと思う。

2018年1月1日月曜日

サワディーピーマイ

あけましておめでとう
今日は快晴です。今までの雨が嘘のよう。
でもタイでは快晴は、いい天気ではありません。
どんよりとした天気で雨が降らないのが一番過ごしやすいと思います。
タイのお正月はソンクラーンで4月13日から15日です。
西暦の正月はソンクラーンほど祝いません。それに旧正月も祝いますし・・・
ですけれども酒を飲んで羽目を外すタイ人は少なくありません。
今のアパートの近くにもそういう人たちがいて昨日はずっと大音量で音楽を流してパーティーをしていたようです。多少離れていたので、聞こえてくる程度でしたが、近くの人はどうしてるんでしょうか?
零時になったとたん、爆音が響き渡りました。花火を打ち上げたようです。そのあとは静かになったので良かったのですが、昔住んでいたアパートの近くで朝まで続いた時があって、そのアパートは早々にひきはらいました。
しかしその十数分後にけたたましいサイレンの音が・・・
おそらく消防車だと思います。花火が・・・・