2017年12月31日日曜日

温水器を買った

ネットショッピングで温水器を買った。
日本だと楽天やアマゾンだが、タイではLazadaというのがある。
前は7-11のを利用していたが、品数が少ないので今はラザダを利用してる。ネットショッピングでネックなのは配送料だが、ラザダは結構無料配送してくれる。
日立の温水器でデジタル式6000Wのがあったのだが、あいにく品切れ。
値段は6000バーツオバーだったが、あれば買っていたのに・・・
アナログ式でもいいから6000Wのを探していてが、5000バーツぐらいしていた。アナログならできるだけ安いのにしようとして、いろいろ検索した結果。Haierの6000Wが3290バーツで売っていた。
中国の会社だけど以前三洋と関係があったし、まあ壊れないだろうと思って購入した。
配送先は新しいアパートにして、届いたら取り付けてもらう予定。
ただいつ届くかが問題。5日までに配送と書いてあったが、休みは5日まで。
3日には届いてほしいところです。

2017年12月30日土曜日

給湯器と温水器

今住んでいるアパート温水器が洗面所の下にある。
普通はシャワーの横についていて、つまみで温度調節できるのだが、離れている上に温度調節のつまみすらない。温度調節は水を出すレバーを左にするとお湯、右側が水で、そのレバーで調節する。洗面所とシャワーが少し離れているのでタイムラグが生じて、ちょうどいい温度にするのが難しい。
だからデジタル式の温水器を買おうとしていたのだが、いろいろと調べていくうちに、今のアパートのは、温水器ではなく給湯器であることが分かった。ドイツのAEGというメーカーだった。
という事は湯船さえあればお湯が張れる・・・
でも出力ワット数が分からない。給湯器でも出力が小さければ湯船を満たすころには、ぬるくなってるかもしれない。

2017年12月28日木曜日

今日から冬休み

アパートの契約を済ませてきた。
一ヶ月分の前家賃とデポジット(補償金)5000バーツと門を開けるためのセキュリティーカード350バーツを支払った。
2日から入れると言っていたが3日からと言われた。温水器の設置がスムーズにいかないことを考えて4日に引っ越そうと思っていたので、まぁいいけど・・・
その後、温水器を買いにいったがデジタル式の高いのが売っていなかった。
3件目でようやく売っていたが、6000バーツ以上で思ったより高かった。予算は5000バーツだったので、買わずに帰ってきた。ネットで安く買えないか検索していたら、温水器にはシャワー用と給湯用があることが分かった。ゆくゆくは湯船を手に入れてお湯につかりたいと思っていたので高いやつをと思っていたのだが、デジタル式のではだめだということが分かった。デジタルのせいではなくてワット数が低いとお湯は張れないらしい。買おうとしていたデジタル式は3500W、お湯を張るには最低6000Wは必要らしい。
湯船と言ってもかなり先の話だし、とりあえず安いのでもいいかな・・・

12月27日の活動

今日も雨。
昨日からの雨が続いている。本当に日本の梅雨みたい。
今年最後の授業。

C5クラス
テスト(13課14課15課)
このクラスは月曜から木曜の午後で、来年は8日からなのだが15日からにしたそうだ。
学校の事務員からは何も聞いていない。私的には休めていいのだが、普通の人はその分、1月の手取りが減るので死活問題だ。来年は6日から始まるがそれまで連絡しないつもりだろうか、それとも前日の7日か。

企業
テスト(22課23課)

新しいアパートを予約してきた。タイの庶民的なワンルーム。3100バーツ。消去法でここしかなかった。今の部屋の半分位しかなく、温水器(シャワー用)もないので自分で買って取り付けてもらわないといけない。今の部屋はテーブルに冷蔵庫それに流しまで部屋の中にあるが、それを3100バーツに望むのは酷だ。
まあ、ずっと住みたいとは思わないところだ。

2017年12月26日火曜日

12月26日の活動

今日は珍しくどんより雲。
昼頃からしとしと雨、日本の梅雨のような天気でした。

C5クラス
13課14課15課の総復習。
→テスト

今日はこのクラスだけ、いつもなら遊びに出掛けるのだが、雨のため中止。
明日は今年最後の授業。5日まで休みです。この間で学校が引っ越しします。

2017年12月25日月曜日

12月25日の活動

C5クラス
14課 復習
動詞のグループ分けとて形の歌

C1クラス
3課 ディクテーション
1課と2課の復習

引っ越し先がまだ決まっていない。少し郊外に出るので安くてきれいなアパートがるかと思ったら。ほとんど一戸建てで、アパートが少ない。それで、汚いわりに結構取られてしまう。きれいなところは結構な値段だ。

12月24日の活動

C18 中級1課2課
ここも今日で最後
テストをしました。
6人のクラスだが3人しか来なかった。
消滅するかなと思ったが、来た3人は続けるそうだ。
来年も中級を教えなければならない・・・

C2クラス 6課
語彙の導入
練習B5まで

2017年12月24日日曜日

12月23日の活動

C9クラス 25~27課
今日で授業は最後です。
テストをして終了。
クラスは現在3人。クラスが存続できる最低人数です。
継続してC10を受講するか確認すると、みんな継続するとのこと。

C2クラス 4~6課
ここも最後、テストをして終了。
一応7人のクラスだが、3人しか来なかった。
しかも1人は続けるが、もう一人は続けない。後の一人は親次第。
親次第の子はまだ10代で自分の意志とは関係なく来ているのだろう。
全然勉強に身が入っていない。片親がもしかしたら日本人かもしれないが、中国人だったりする。何で日本語、と思ったりする・・・
存続するかどうかわからない。

2017年12月22日金曜日

12月21日の活動

C5クラス
5日休んでいた子が来た。15課の復習をする。
15課は14課のて形がベースになっているのが、その子は14課がすっぽり抜け落ちている。
困ったと思ったが、彼女はて形をある程度知っているようだ。途中から参加してきた子なので他で習ったことがあるのかもしれない。
漢字導入 午本毎入出

企業
漢字導入 午本毎入出
23課の練習問題(「辞書形+とき」と「た形+とき」の使い分け)
23課は他の先生が教えたのだが、違いを十分理解していなかった。
24課の練習問題もするつもりだったが、23課が思った以上にできていなかったので、23課を再度教えることになり、24課はできなかった。

2017年12月21日木曜日

12月20日の活動

C5 15課
昨日休んだ子が来て、違う子が一人休んだ。
15課の残りをやって、昨日の復習する。
今日休んだ子が明日来るので、明日もう1度15課の復習をする。
私が授業で一番大事だと思っているのは、反復です。
だから、こうして何度も復習することは問題ない。
本当なら全員に同じことを繰り返してほしのだが、仕方ないですね。

C1 3課
練習B終了
練習Cでヒアリングをしてみた。
1課2課では、まあまあ聞き取れていたが
「どこのコーヒー」と「ろっぴゃくえん」が聞き取れなかった。
まだ耳が慣れていないようだ。

2017年12月19日火曜日

12月19日の活動

C5 15課
語彙導入
練習B3まで

今日はこのクラスだけなので、友達とプールバーで待ち合わせ。
1週間に1回の息抜き。

12月18日の活動

学校に行くのにアパートを出ると、そよ風が吹いてきました。
涼しい!!
やっとこに季節になりました。
タイでも、さすがにこの時期は気温が下がります。
タイに旅行に来るには1番いい季節でしょう。

C5クラス
14課 ディクテーション
会話ビデオ

C1クラス
カタカナ
3課 練習B3まで
カタカナはC2クラスで教えるのだが、C1(1から3課)で普通にカタカナが出てくるので私はカタカナも教えてしまいます。ひらがなとカタカナばかりやっているとつまらなくてやめて行ってしまうことを懸念してC2に回しているのかもしれませんが、教えにくくてしょうがないので、さらっとやることにしています。

2017年12月18日月曜日

12月17日の活動

中級クラス 2課
2課終了。
→テスト
来週までにテストを作成しなければならない。

C2クラス 5課
練習B終了
ディクテーション
→6課


2017年12月17日日曜日

12月16日の活動

C9クラス 27課
練習B終了。
ディクテーション。
→テスト
前日の休みの日に27課の教案を仕上げたが、実際に授業をしてみると修正点がいくつか出てきた。

C2クラス 
6課の復習
4・5・6課の問題集
→テスト
7人中4人が休み。学生が何人かいて、タイの学校は年末試験があるらしく、日本語の勉強どころではないのかもしれない。

2017年12月15日金曜日

12月14日の活動

C5クラス
5人のクラスだが3人休んだ。
休んだらその日の学習内容は飛んでしまう。
グループレッスンなので、スケジュール通り授業をすればいいのだが、
それだと課が進むにつれて弊害が出てくる。
前の課で習ったこと理解している前提で授業が進んでいくからだ。
そうするとだんだん難しくなってきてしまい、ドロップアウトしてしまう。
グループレッスンのクラスは最低3人いないと存続できない。
初級は50課あるが、1コース3課分教えている。
3課ごとにクラスが存続するかどうか決まる。
基本的に存続していけば自分が教えて行くことになる。
私の給料は歩合制なので、クラスが存続しないということは、給料が減るということを意味している。
休んだ人もケアーしなければならない、まじめな人が不満を漏らさないようにしながら復習を兼ねて教えている。
今回は来ている人への復習と漢字になってしまった。
14課の復習
プリント問題
漢字  何上下左右中外前後

企業
24課ディクテーション
ここは19課までほかの学校の先生(タイ人)に教わっていたとのこと。
はっきり言ってあまり定着していない。だから替えられたんだろうけど。
初めてディクテーションをしたので、やり方を教えながらであったが、
通常なら1時間で終わるのが2時間かかってしまった。

2017年12月14日木曜日

12月13日の活動

C5クラス 14課
練習B4終了。
練習C
→14課の復習または15課

C1クラス 2課
練習C
会話ビデオ
ディクテーション。
→3課

2017年12月13日水曜日

12月12日の活動

C5クラス
て形変化の小テスト
練習B4まで

企業
23課24課の単語カード配布
漢字、中外前後
て形ない形た形の表現練習

2017年12月12日火曜日

12月11日の活動

C5クラス
14課新出語彙導入
動詞のグループ分け
て形の変化の仕方
て形の歌

C1クラス
2課語彙テスト→満点
練習B終了

2017年12月10日日曜日

今日は祭日です

今日は祭日だったので昨日は学校の先生たちと飲みに行きました。
ローカルなタイ料理の店です。
ビールに合いそうな料理を頼んでビール。居酒屋感覚ですね。
結構飲んで食べて、一人240バーツ。

土曜日の授業
C9クラス 3時間
27課 練習B3まで+漢字
(教案の見直しをする)

C2クラス 3時間
5課6課の復習

2017年12月9日土曜日

金曜は休みです

金曜は休みです。
一応客商売ですから、土日は働きます。
午前中はゆっくりしていましたが、
午後から17課をどうやって教えるか
教案を練り直しました。

2017年12月8日金曜日

今日も学校で2時間・企業で2時間

学校・13課
ディクテーション終了。
14課の語彙リストを作っておく。
「し」と「ち」の発音がまだできていなかったので練習する。
タイ人は、両方とも「し」になってしまう。
(同様に「す」「つ」は両方とも「す」になってしまう。)
14課の語彙リストは月曜日までに作っておく。

企業・24課
練習B終了。
漢字導入「上」「下」「右」「左」
来週は会話ビデオ・練習C・ディクテーション

2017年12月6日水曜日

学校で2時間・企業で2時間

学校・13課
練習B終了。
ディクテーション例文1まで。
14課の語彙リストを作っておく。
企業・24課
練習Bの3まで。

第一候補の引っ越し先は、少し家賃が高かった。
シャワー用の温水器が付いてなかった。
配線はしてあったので買って来ればいいのだが・・・
第二候補は管理人がいなくて分からなかった。
とても安いところを見つけたが、16日に出ていくので
部屋は見れなかった。だが、温水器どころかエアコンも
ないに違いない。

2017年12月5日火曜日

タイの祭日

今日はタイの祭日で1日オフです。
授業の準備でやることは一杯あるんだけど、他にやらなければいけないことができた。
学校がもう少し地方に移転することになってしまった。寝耳に水の話です。
だから今日は引っ越し先を探しに行こうと思っています。
タイは日本のような不動産システムがありません。高額な物件は日本人の業者が取り扱っていますが、とてもそのようなところに住む給料はもらっていません。ネットでアパート情報が少し乗っていたりしますが、実際に現地に赴いてアパートの管理人に部屋が空いているか聞かないといけません。
気に入ったところに空き部屋があれば、いいんですが・・・

2017年8月29日火曜日

今、ラオス(ビエンチャン )です。③

朝、領事館へ行って観光ビザの申請を済ます。
申請の仕方が少し変わっていた。最初に整理番号をもらってから申請書を書いて提出していたが、整理番号発券機は動いてなかった。そのかわり女性が2人外にいて書類を受け付けていた。以前の窓口で申請を受け付けていたが、どうも観光ビザ以外のようだった。観光ビザは外のケーブルで待機しいる女性に提出するようになったらしい。
申請書の書き方はそれほど難しくは無いが、タイとラオスの住所と電話番号が必要だ。申請書を書いて写真を2枚貼って提出する。女性が内容確認すると整理番号くれる。その整理番号票にはパスポート番号が書かれており、それを次の日パスポートを受領するときに渡す。以前は申請時に料金を別棟で支払っていたが、今は受領するときに支払うようだ。
申請を終えてバスターミナルへ向かう。バスターミナルの回りを少し探してみるが、それらしいものは見つからない。やはり誰かに聞かなくてはならない。さて、どの言葉を使えば理解してもらえるだろうか?しばらく考えて「国境」と言う言葉が頭に浮かんできた。
ボーダーをタイ語風に発音してみた。
通じた!
昨日教えてもらった方向と同じ方向を指された。方向は同じだが、もっと先だった。といっても数十メートル先だったが・・・
T字路を右に曲がるとバス停があった。14番のバス停に「friendly bridge」と書かれていた。
これで安心してタイに帰れる。

2017年8月3日木曜日

今、ラオス(ビエンチャン )です。②

バスターミナルが無くなっているのには驚いた。
が、すぐに「どこかに移転しているはずだ」と探し始めた。
すると、何の事はない!隣にこじんまりと存在していた。
国際バスのチケット売場が交差点の角にあり、その裏に小さなバス乗り場があった。もはや「乗り場」だ。ターミナルじゃなく・・・
友好橋(国境)行きのバスはどれだろうか?それらしきサインボードは見つからない。国際バスでもいいけど、ノンカーイのバスターミナルへ行ってしまう。夜行列車のチケットは買ってあるので、駅に行きたいのだがバスターミナルとはかなり離れている。
バスを待っている人に
「Friendly Bridge」と聞いてみた。
通じなかった。
運転手ぽっい人にも聞いてみた。
通じたのかどうか分からないが、大型のバスの方を指さす。
しかし、そのバスは行きそうにもない。
明日の午前中にビザ申請したら、また確かめに来よう。
そう決めて、取り敢えずホテルにチェックインしに行った。

To be continued

2017年8月2日水曜日

今、ラオス(ビエンチャン)です。

7月末日で学校を辞めました。
ちょうど一年でした。辞めると、ビジネスビザ及びワークパミットは失効手続きしないといけません。そうするとタイに滞在することが出来なくなるので、ラオスに出国しました。

飛行機でラオスに行くのは初めてだ。市内までは結構ある。タクシーで行くかどうか、機内で考えていたが結論はでなかった。
空港は今改装中らしく、ネットで見た写真よりきれいだった。
空港の外に出ると普通の車が何台か止まっている。日本の小さい地方空港のようだ。
市内までの直通バスやタクシーなどは見あたらなかった。誰かに聞くこともなく市内に繋がる幹線道路に向かって歩く。ローカルバスで行くことに決心していたからだ。歩いている途中でタクシーに何台も追い越された。どこに停まってたんだろと思いながら、当然あるわなーっと自分で笑ってしまった。でも心は既にローカルバス。
幹線道路は北上するとバンビエンに行ける。そこには何度もバスで行ったことがある。少なくともそのバスに乗れるはずだ、という思いがローカルバスを推していた。
8月のビエンチャンは暑かった。若干後悔しながら幹線道路を市内に向かって歩く。するとソンテオらしき車に追い越された。(トラックの荷台を改造した乗り合いバス)ソンテオでもいいのだが、何行き確認しないとどこに行くか分からない。聞くことはできるが、知らない地名を答えられても・・・である。しばらく歩いているとローカルバスに追い越された。たまに後ろを確認していたのだが、時既に遅しだった。でも、これでローカルバスが走っているがわかった。次は逃がさないようにしないと思い、頻繁に後ろを確認していた。
すると、ソンテオがやってきた。どうしようかと躊躇していると、クラクションがならされた。「どけ」という意味ではなくて、「乗りなよ」という意味だ。Dバック担いだどう見ても外国人対して鳴らすわけだから、市内に行くだろうと勝手に解釈して乗り込んだ。
果たしていくらなんだろう、と思いながら、車は着実に市内に向かっている。辺りが見覚えのある風景になってきた。ホテルはタイ領事館の方なのでこのまま乗って行くわけにはいかない。バスターミナルの辺りで降りて歩くことにした。荷台から降りて運転席へ料金を払いに行く。5000kip札を出してみた。それを受け取ると、すぐ車を走らせた。安ければ3000かなとも思っていたが甘かったようだ。
ビエンチャンでは、観光ビザを取得するのが目的だ。だから、タイ領事館の近くにホテルを取ったのだが、バスターミナルからは少しある。
帰りはバスで国境にいくので(いままで何度も利用してきたが)バスターミナルに寄ることにした。

ない!

工事してる((((;゜Д゜)))

どこ(゜゜;)(。。;)(: ゜゜)

to be continued


2017年7月8日土曜日

神様トンボ

山の中にいると、色んな生き物に遭遇します。
鹿だったり狸だったり、鷺が降りてきたり鳶が空に輪を書いたり・・・
まぁ、知っている動物なら気にも止めないのですが、昨日、七夕の日に見たこともない昆虫に出会いました。
真っ黒いトンボのような昆虫
立ち振舞いは蝶の様
ネットで検索すると、「はぐろとんぼ」と言うらしい。きれいな小川の近くに生息していて、別名「神様トンボ」。現れるのがお盆の頃なので、そう呼ばれているらしい。

2017年6月26日月曜日

小川


絶景というわけではないですが、自然あふれる場所です。しかし、不幸なことに私は自然にまったく興味がありません。ただ鴬がいて、生の鳴き声が聞けます。野生の鳴き声聞いたのは初めてではないだろうか・・・

2017年6月17日土曜日

今、日本にいます。

訳あって、いま日本です。
地方の、それも山のなかです。車で15分ぐらい走れば市内に出れるので、山奥というわけではないです。どんなところかご覧下さい。

私の泊まっているところです。

建物の裏には小川が流れています。
昔は温泉の利用施設だったので、温泉入り放題です。タイではシャワーなので久しぶりの浴槽です。風呂場から窓を開けると外の小川が眺められます。

2017年6月5日月曜日

とても甘そう

菓子パンではなくて、電子レンジで温めてたべるみたいなんですが・・・
クロワッサンです。
コンデンスミルクをこれでもかってくらい、かけてます。
まぁ、実物は違うと思いますが、とにかく甘そうです。
これは、チョコレート味のクロワッサンにストロベリージャムです。
写真は外側にジャムがかかっていますが、中に入ってのかな?
そうしたら、ジャムパンですね。

2017年5月27日土曜日

タイのインスタントラーメン

タイのインスタントラーメンは、ほとんどからいんですが、カルボラーナ味が最近出ました。


辛くはなんですが、ほんのり甘い・・・
完成度はイマイチ。

2017年5月10日水曜日

歯医者

スクリーニング(歯石取り)してもらいました。
歯医者も保険がきくので、行ってきました。800バーツでした。
むかし一度したことがありますが、全然痛くなかったので、すごい技術だなと思っていたのですが、今回は日本の時と同様けっこう痛かったです。
よくよく考えてみると、痛くないのは、「それほど際まで取らなかった」ってことでしょうね。
今回のは、今まで一番時間かけてとってくれた感じです。もう勘弁してって言いたくなりました。上外、下外、上外、上内の順番で機械であらかた取り除いたあと、ピンで歯と歯の間を丁寧にきれいにし、最後に研磨剤グラインダーで仕上げてくれました。
何が勘弁して欲しかったかと言うと、一度も休むことなく、まったくうがいをさせてもらえなかったことです。
いやーしんどかった。

2017年4月27日木曜日

タイの夏

タイは4月が一番暑いです。
タイでは、晴天を「いい天気」とは言いません。曇っているほうがいいのです。
晴れてると昼飯で外を歩くのもいやになります。ただ、日本ほど湿気がないので、日陰に行けばそんなに暑くありません。
日本はもうすぐゴールデンウィークですが、タイに行くのはお勧めしません。

2017年4月20日木曜日

新しいビール?

コンビニに見たこともないビールが売っていました。

U lager beerと言うらしい。どこのビール会社か全然分かりません。タイ語読めないんです。
でも、なかなかラガーらしい味で悪くありません。どちらかというとスッキリとしたテイストです。ドライ系が好きな人には物足りないかもしれませんね。

2017年4月14日金曜日

ソンカーン

タイのお正月。(水かけ祭り)
日本的には「ソンクラーン」ですが、タイ人は一般的に「R」の発音を省くので、「ソンカーン」と発音したほうが通じます。
仕事は休みで、久々の連休を楽しんでいます。
タイはこれから暑季。水をかけられてもすぐ乾くけど、日本人的には、気分のいいもんじゃない。タイ人はみんなソンカーンが好きなのかと思っていましたが、嫌いな生徒が結構いました。
なんか、ちょっとほっとしました。

2017年4月3日月曜日

抹茶クリームと粒餡ホットサンド

コンビニのホットサンド。


ホットサンドに抹茶と小豆ですか・・・タイは抹茶ブームらしいけど、なかなかの発想ですね。抹茶が程良い苦さならいいんですけどね、タイ人は甘いものが好きだから、とても甘いんじゃないかと想像してしまいます。
ちょっと買って食べる気にはならないですね。

2017年3月24日金曜日

インスタントうどん

最近セブンでうどんが売られていました。

トムヤムクンうどんスープ丼

「トムヤムクンうどん」に「スープ」を付けてさらに「丼」まで付けてあります。蛇足、でしょうね・・・
トムヤム味はタイのインスタントでは定番の味付けです。クンはエビの事で、具が変われば名称が変わります。トムヤムガイ(鶏肉)トムヤムタレー(海鮮)特に何も入れなければ、単なるトムヤム(すっぱからスープ)です。トムヤムは家庭でよく作られている料理(味噌汁みたいな感じ)なので、いろいろなバージョンがあります。牛乳を入れたバージョンは辛さがマイルドになりコクも増す感じで個人的に好きです。

2017年3月20日月曜日

豚カツ カレー at Family mart

ファミリーマートもホットサンド用のパン売っているんですが、???というものがありました。

豚カツ カレー
カツカレーのホットサンドでしょうか?
カツだけで十分だと思いますが・・・
カレーはソースの代わりかな?カレー味のカツサンド。

2017年3月15日水曜日

かぼちゃパン at 7-11

タイのセブンイレブンではホットサンド用のパンが売られています。ハムチーズなどの定番もありますが、
???というのもあります。
その中の1つを紹介します。

日本風かぼちゃパン


ホットサンドでかぼちゃ?日本風?っていう第1印象でした。
1回だけ食べてみましたが、どこが日本風なのか、さっぱりわかりませんでした。ただ、まずくはありません。焼き菓子と思えば問題ないです。
ちなみに、タイのコンビニにはホットサンド用の機械が置いてあって、その場で焼いてくれます。

2017年3月8日水曜日

Shop at 24

タイのセブンイレブンのネットショッピングが少し改善されていました。
以前タイで働いていた時に1度だけ利用したことがあったのですが、タイ語しか使えなかったし、買いたいものも他になかったので、もう1度利用することなく帰国しました。
今住んでいる場所も歩いて買いに行けるスーパーがないので、セブンのサイトを利用したくなり、アクセスしてみました。
サイトの作りはほとんど変わっていませんでしたが、名前がShopat7 からShopat24に変わって、英語が使えるようになっていました。
英語で検索できるのでほしい商品を探すのに便利です。それに、なんといってもいちいちGoogle翻訳にかけなくて済むのは助かります。

ベットの脇に明かりがないので、小さなスタンドがほしいかったのですが、ちょうどいいのが売っていました。
充電式のランタンでソーラーパネルもついています。
コードレスがほしかったのですぐ購入しました。
価格は179バーツ。約600円。
あまり明るくなりませんが、ベッド用なので問題ありません。写真のように引き上げると自動的につき、元に戻すと消えます。
自宅に配達してもらうと有料ですが、店舗受け取りは無料です。アパートの前にセブンイレブンがあるので、これからどんどん利用すると思います。

2017年2月21日火曜日

クイッティアオ ガイマラ

学校の近くで食べるクイッティアオ。
クイッティアオはポピュラーな麺料理です。日本のラーメンのスープ同様、種類がいくつかあり、これは 「ガイマラ」と言うようです。(生徒に聞いて初めて知りました。)クイッティアオは、それプラス麺の種類を選ぶことができます。米麺のセンミー(細麺)センレック(中太麺)センヤイ(太麺)と卵麺のバミーがあります。昔はバミーをよく食べていたのですが(米麺はあまりおいしく感じませんでした)最近はセンレックを食べています。


付け合わせの野菜をお好みの量入れて食べます。もやしとゴーヤのほかにバジルもついてくるのですが、入れても1、2枚なのでもったいないから、いらないと言っています。(茎ごと出てくる)
通常、鳥のモモ、ささみ、皮、足と血を固めたものが入っていますが
皮と足は食べないので、初めから外してもらっています。(その分ささみが多いような気が)

お昼はほとんどここなので、何も言わなくても一番上の写真の状態で出てきます。
ガイは鶏肉、マラは野菜という意味です。鳥のダシが良く出ていてとてもおいしいです。最近クイッティアオの食べ方で一つ分かったことがあります。それはセンレックよくている理由でもあるのですが。
みなさん、ラーメンは伸びないうちにふうふういいながら食べると思います。クイッティアオは熱くないので、ふうふう言う必要はないのですが、出てきたらすぐ食べてしまいます。
センレックは乾麺です。そしてストレート麺です。当然すぐ食べれる状態で出てきますが、すぐ食べてしまうとあまりおいしくありません。麺にスープが絡まないのです。それを回避するためには、蓮華にスープごと麺を乗せて食べることになりますが、麺はすすらないとおいしくないものです。そこで思いついたのは、乾麺であるセンレックを選んで、少し時間を置くことです。麺が程良くスープをすったところで食べ始めるとおいしくいただけます。












2017年2月9日木曜日

かつ丼

かつ丼、69バーツ。約220円。
刻みのりが多すぎる気がしますが、少ないよりいいですね。
カツは定食と同様、揚げたてなのでおいしいです。個人的には卵が半熟になっていれば最高なのですが・・・。
卵は堅めですが、全く日本のかつ丼と同じレベルの味です。味噌汁が(具無しですが)ついてこの値段なら全く問題ないです。でも、もちょっと量があったらなと思ってしまいます。(10バーツで大盛りにできるんですけどね・・・)

2017年2月3日金曜日

関西風カレーうどん?

日本食屋のカレーうどん。
ここのカレーはとてもおいしいです。ただし、野菜カレーです。肉はトッピングになります。一緒に煮込んでいないので、微妙・・・です。なので、カツカレーを食べるのがベストです。
私はカレーライスよりもカレーうどんが気に入りました。関東のカレーうどんはつゆで割ってあるのが普通ですが、カレールーそのままでうどんにかかっています。(関西ではつゆで割らないタイプがあるらしい。)
カレーライスは、一応日本米が使われているのですが、砕けているお米が結構混じっているので食感が良くありません。うどんは冷凍物のようですが、味は日本その物です。(日本から仕入れているかもしれません。ルーも、もしかして・・・)

2017年1月31日火曜日

タイの旧正月

タイには正月が3つあると言われています。
西暦の正月と旧正月。それにタイ正月です。
タイ正月は、水かけ祭りソンクラーンです。(タイ語はRの発音省きがちなので、ソンカーンのほうがネイティブの発音に近いと思います。)
先週の土曜日は旧正月でした。中華系のタイ人が多いので、私のアパートの周りでも爆竹が鳴り響いていました。
ふと駐車場の車を見るとこんなものが
日本では、お正月に小さいしめ縄で飾ったりしますが、それと似たようなものでしょうか。

2017年1月25日水曜日

つぶれてなかった

昨日たまたま日本食屋の前を通ったら、営業していました。
年末からずっと閉まっていたので、てっきりつぶれたのかと思っていましたが、長~いお正月休みだったようです。
これで以前の食生活に戻れます。

2017年1月20日金曜日

日本食屋さん

学校の近くに安い日本食屋さんがありました。

そう、「ありました。」
新年から今まで閉まったままです。
長い正月休みかなと、淡い期待を抱いていたのですが、おそらく閉店したようです。値段は60~80ぐらいで、日本食としてはかなり安いです。タイ人が作っている日本食だからだと思います。(人件費が安いですからね)ただ、味的におかしいのもあります。
醤油ラーメン。チャーシューはおいしかったのですが、麺がダメダメ。全くと言っていいほどコシがありませんでした。
おいしかったのは、とんかつ。

日本みたいに厚い肉じゃなく5㎜程度しかありませんが、注文してからあげてくれるのでおいしかったです。ご飯も日本米です。味噌汁はなぜか具無しなのですが、お替り自由でした。あと、カレーはすごくおいしかったです。あのカレーが食べれないと思うと残念でなりません。
週に3日ぐらい通っていたので、今困っています。7-11のお弁当ですますことが多くなりました。