2018年8月30日木曜日

8月30日の活動

C13クラス
37課38課の文型暗唱
漢字「野」「菜」
38課練習B5まで

C13クラス(出張授業)
37課文型導入
語彙導入

8月29日の活動

C13クラス
前からの生徒が一人遅れていたので、漢字の代わりに新しい生徒に37課の文型と受身形を導入した。新しい生徒は来年日本の大学に留学するらしいが「~てください」とか「~しなければなりません」とか基本的な表現を忘れてしまっているので大丈夫だろうかと心配してしまう。
38課の文型暗唱
文型に基づいて文章を作らせる。
今迄は文章を作らせる事を授業に取り入れていなかったが、今後は授業のメインにしたいと思っている。みんなの日本語の練習Bは、文法的な書き換え作業なのでさらっとすることにした。

2018年8月28日火曜日

8月28日の活動

C13クラス
新しい生徒がやってきました。
いつも直前になって言われるので困りものです。
すでに50課まで勉強したというので、口頭で質問したらまあまあ答えられていましたが、「日本へ行ったことがありますか」でつまずいたので動詞の活用形が身に付いていないかもと思い、14課から19課までの表現をタイ語から日本語に翻訳させたらほとんどできなかった。途中から来られると、どこまで分かっているのか、どこが弱いのかを把握するのが大変です。私は、その人が分かっていなそうだなと思うようなことが出て来たらその人に質問を振ってプチ復習をしてあげます。グループ学習での重要な事の1つは、生徒さんを均一な習熟度に保つことでしょう。

漢字「池」「色」「白」「赤」
38課
文型復習
語彙導入

8月27日に活動

C13クラス
漢字「茶」「銀」
ディクテーション終了
38課
文型導入

授業が始まる前に毎回漢字を2つ教えるようにした。
他の先生の方法を聞いていい方法だと思ってやり始めました。
どうしてかというと、タイでは始まる時間に対して緩いので、全員が時間通りに来るのは稀です。教える方としては全員が集まったところで教えたいものです。ですが、いつ来るかわからない(休むかもしれない)人をずっと待っているわけにもいきません。
以前は雑談したり前回の復習をしたりしていましたが、そのせいで時間が足りなくなってしまうこともありました。それを回避するために、「授業が始まったらすぐ漢字を教えます。」と告知します。漢字を教わりたければ来るし、興味のない人は来ないかもしれません。それは生徒さん次第ということになります。(遅れた人にはちゃんとプリントを渡します)

この授業に対するタイ人の時間の観念は、学校教育にあると思います。
タイの学校では休み時間がありません。そして常に同じ教室で習っているわけでもありません。授業が11:00に終わって次の授業が11:00に始まるのに教室が別の場所だったら時間通りに始まるわけありません。先生も時間通りに来ませんから時間というのは単なる目安でしかありません。トイレに行く時間もありませんから授業が始まってすぐに「トイレに行きたい」と言う生徒もでてくるでしょう。
何気ない学校の仕組みが教育の一端を担っているのだなと、つくづく初等教育機関の重要性を感じます。

2018年8月26日日曜日

8月26日の活動

プライベート
「ように」を中心に教える。

C21クラス(中級7課8課)
今日はテストだったが、誰も来なかった。
今の生徒数が3人なので1人でも減るとクラスが存続できないのだが、果たしてどうなるだろうか。

C5クラス
漢字「火」「水」「木」「金」「土」
14課
て形の歌を独唱させる
練習Bを終了させる
練習C終了
ディクテーション
文型終了
例文3まで

2018年8月25日土曜日

8月25日の活動

C1クラス
2課
練習B6まで
3人に休まれてしまった。2課の9割を教えたので、休んだ人は2課がぽっかり抜けてしまう。普通なら復習を兼ねてもう1度教えるのだが、時間的な余裕がない。

C12クラス
テスト
今2人しかいないので、今の生徒は半月後に始まる別の先生のC13クラスに移ることになった。新しい生徒が入ってくるというので存続すると思っていたがキャンセルになったようです。

C5クラス(プライベートレッスン)
14課
会話ビデオ
練習C
ディクテーション
文型
例文4まで
14課は3つの文型があるが、生徒に文章を作らせて、それを暗記してもらうようにした。最後のテストのときにそれを暗唱してもらう。

90 days report

タイに滞在している外国人はビザの種類にかかわらず、滞在が90日を超える場合、居住地を報告しなければなりません。
今日イミグレーションオフィスへ申請にいこうと思っていたんですが、午前中までに行けそうもないので、午後何時から始まるかネットで確認した。個人のサイトにアクセスして書いてあるかなあ~と見ていたら、オンラインで申請できると書いてありました。
しかし、オンラインはだいぶ前に閉鎖されたはず・・・
だけど書き込みは今年になっていました。
復活か?
ダメもとでアクセスしてみました。
そうしたら、できちゃいました。

復活です。


①画面をスクロールさせて、I have read…のところにチェック入れて「Accept」クリック
②Notification of staying in the Kingdom over 90 days(TM.47)をクリック
③入力画面が出てくるので、必要項目を入力。
 *「Nationality」を手入力したら最後にはじかれました。一覧から選び直してOKでした。
 後は画面に従って入力していくだけです。
④最後に入力した内容が表示され「Pending」のマークが付けられています。

 入力は午前11時ごろ、午後7時ぐらいにメールを確認したら「Immigration Bureau Thailand」から「Notification 90 days is Approved.」とメールが届いていました。申請の時にメールアドレスを記入しますが、ベリファイは行われないので、間違うと大変ですね。メールにはオンラインで確認できると書いてあったんですが、よくわかりませんでした。

2018年8月23日木曜日

8月23日の活動

C13クラス
漢字「青」「黒」
文型の暗唱
会話ビデオ視聴
練習C終了
ディクテーション
例文の1まで

C12クラス(出張授業)
テスト

8月22日の活動

C13クラス
漢字「林」「森」
練習B終了
長文読解
文章作成

C12クラス(出張授業)
最終復習
文型・例文の暗唱
語彙の確認
明日テスト

2018年8月21日火曜日

8月21日の活動

C13クラス
漢字「光」「海」
37課
文型の暗唱
練習B4まで
タイ語では良くないことは受身的に表現するが通常のことに関しては使わない。
日本語は悪いことも良いことも普通に使っていると説明するが、受身形を使うと好ましく思っていないニュアンスになる時があるので違いを明確に説明するのは難しい。
実際に使うことが多いのは、
良くないこと起きた時
目上の人や地位の高い人やオフィシャルな人からされた時
予期していなかったことが起きた時


「呼ばれる」とか「誘われる」とかは個別にこの言葉はOKというしかないんだろうか・・・

2018年8月20日月曜日

8月20日の活動

C13クラス
第37課
文型導入
受身形導入
語彙導入

受身形の資料がうまくできていなかったので手直しをする。
明日から授業の初めに漢字を2つ教えることにした。

2018年8月19日日曜日

8月19日の活動

プライベート
NHKのニュースを題材に勉強

C21中級
8課終了
一人しか来なかった
テストには、果たして何人来るだろうか。(といっても全部で3人だが・・・)
来週テスト(要テスト作成)

C5クラス
先週生徒が2人参加してきたのだが、今日は来なかった。
お試しで参加しただけなのか?
14課練習B5まで終了。
動詞のグループ分けやて形を導入しなければならないのでどうしても時間を取られる。
漢字も全然教えていないので、今後急がなければならない。

8月18日の活動

C1クラス
1課終了
2課の語彙導入
残り9時間で3課まで終わらせなければならない。

C12クラス
テスト前の総復習
来週テスト