2018年9月2日日曜日

9月2日の活動

プライベート
「ちょこちょこ」
「~というふうに」
毎回、生徒さんの質問を受けて授業をするので事前準備をしません。
「ちょこちょこ」を説明しましたが、後で辞書で調べたら5つも意味があってびっくりしました。生徒さんがそれを聞いた状況での意味を説明したので、問題はないのですが、他4つも違う使い方があるとは思いませんでした。

C22クラス(中級9課)
ぎりぎり3人のクラスでテストも受けに来ないし、もう続かないかと思ったら3人とも続けることになった。
今日は新しいコースの初日だが10分経っても誰も来ないので、今日は授業がなくなるかと思ったが20分になって一人来ました。1時間後の休憩を取って2時間目が味待ったところで2人目が来ました。1時間半後に3人目は休むという連絡が来ました。

C5クラス
漢字「上」「下」「右」「左」「中」「外」「前」「後」
14課
ディクテーション終了
ディクテーションは英語における本来の方法ではなくて音を拾えるかどうかに重点を置くようにした。
タイ語訳を事前に読ませて内容を理解させておきます。どのような日本語が流れてくるかはある程度分かるので聞き取りやすくなるはずです。(聞かないで書けてもおかしくありません)音声はループさせて何回も聞けるようにします。聞いてすぐ理解できる能力ではなくで「音としてどう聞こえるのか」5,6回繰り返したところで一旦止めて全部聞き取れているかチェックします。それで聞き取りにくい個所がわかるので、そこを重点的に聞かせます。最終的には正解の日本語を確認させて、また聞かせます。
何と言っているかを知ったうえで聞くことで耳が鍛えられると思っています。
日本語に慣らすという目的に変えました。

0 件のコメント: