昨日からバンコクの学校が休校になっています。MP2.5の影響だそうです。
でも「今更なに言ってんだ」って感じです。バンコクでは真っ黒な煙を上げて走る車がわんさかいます。いま地下鉄の工事がいたるところで進んでいるのでそれに伴う粉じんが加わってすごいことになっているそうですが、もっと前から排ガス規制しとけって話です。
C1クラス出張プライベート授業
みんなの日本語を使ってのプライベートレッスンですが、やっとどうやって行くかわかってきました。確実に理解するまで復習を毎回行っていきます。その時間も多めに取るつもりです。確実に一歩一歩進む形にします。
4課
(9時)~から(5時)~まで
(6時)に
おきます・ねます・勉強します・働きます・休みます・終わります
C18クラス(中級Ⅰ)
同じ生徒が今日も休みました。これで3日連続です。果たして来週来るでしょうか・・・
P6練習1まで
2019年1月30日水曜日
2019年1月29日火曜日
2019年1月28日月曜日
2019年1月27日日曜日
2019年1月26日土曜日
2019年1月22日火曜日
2019年1月21日月曜日
2019年1月20日日曜日
2019年1月19日土曜日
2019年1月17日木曜日
2019年1月15日火曜日
2019年1月14日月曜日
2019年1月13日日曜日
2019年1月12日土曜日
2019年1月10日木曜日
2019年1月8日火曜日
2019年1月7日月曜日
1月7日の活動
C17クラス
2人のうち1人が休み。もう1人は30分遅れ。
2度手間になるから今日は通常の授業はしないで、年末年始何をしていたかいろいろと質問してみました。まだまだ時間があったので、「日本語で知りたいフレーズがありますか。」という質問したら。「日本人はどうして規律正しく行動するのですか」というような質問をされました。日本語のフレーズじゃないとは思いましたが、「日本は幼稚園から高校までほとんどの人が通い、規則を守ることを学ぶんですよ」と説明しました。タイ人も規律正しくなる方法を知りたかったようです。一朝一夕には無理ですね・・・
まだ時間が残ったので尊敬語をさらっと導入しました。
2人のうち1人が休み。もう1人は30分遅れ。
2度手間になるから今日は通常の授業はしないで、年末年始何をしていたかいろいろと質問してみました。まだまだ時間があったので、「日本語で知りたいフレーズがありますか。」という質問したら。「日本人はどうして規律正しく行動するのですか」というような質問をされました。日本語のフレーズじゃないとは思いましたが、「日本は幼稚園から高校までほとんどの人が通い、規則を守ることを学ぶんですよ」と説明しました。タイ人も規律正しくなる方法を知りたかったようです。一朝一夕には無理ですね・・・
まだ時間が残ったので尊敬語をさらっと導入しました。
2019年1月6日日曜日
2019年1月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)