C18クラス(中級Ⅰ)
2課
P25
2.4)まで
「すると・したら・すれば・するなら」の使い方を説明する。自分自身が体系的に理解していないのが分かりました。かぶる部分が多いので難しいですが、使い分ける基準を見つけ出したいと思います。
C2クラス出張プライベート授業
今朝連絡があって、やはり休みになりました。土曜日勉強することになっていますが、どうなることでしょう。
2019年2月27日水曜日
2月27日の活動
C18クラス(中級Ⅰ)
2課
P23まで
リスニングで聞いた内容の表現方法を練習する課題があるが、いすに座って会話練習しても効果が薄いので、小道具を用意して実際の状況に近くしたほうがいいことに気が付きました。
中級を教えるのは2回目です。1回目はこなすことが精一杯で余裕がありませんでしたが、2回目は「こうすればいいかな」と思えるようになってきました。
C2クラス出張プライベート授業
2課
P23まで
リスニングで聞いた内容の表現方法を練習する課題があるが、いすに座って会話練習しても効果が薄いので、小道具を用意して実際の状況に近くしたほうがいいことに気が付きました。
中級を教えるのは2回目です。1回目はこなすことが精一杯で余裕がありませんでしたが、2回目は「こうすればいいかな」と思えるようになってきました。
C2クラス出張プライベート授業
水曜日と木曜日で勉強するようにしてんですが、今日は具合が悪くなったそうでキャンセルです。その代わりに土曜日に勉強することになりました。
明日は予定通り勉強するといっていますが、どうなることでしょう。
明日は予定通り勉強するといっていますが、どうなることでしょう。
2019年2月26日火曜日
2019年2月24日日曜日
2019年2月23日土曜日
2019年2月21日木曜日
2019年2月19日火曜日
90 days report 次の期限
先日、移民局に90日レポートを出しに行きました。本来ならオンラインで申請して、行く必要がないのですが、申請時期を過ぎてしまい行く羽目になってしまいました。
もうそろそろだなと思って確認したら、その日がちょうど期限の日でした。
15日前から7日後までが申請時期なので5日後に申請してきました。
期限を過ぎた原因は最初の入国日から90日の期限が繰り返されると勘違いしていたせいです。「繰り返される」のではなくて、「レポートを出して承認された日から90日」が次の期限になります。
15日前にオンラインで申請し認可されましたから、次は105日(15+90)後だと勘違いしてしまったのです。次の期限をGoogleカレンダーに登録しておけばよかったんですが、後の祭りですね。
ちなみに移民局に9時ごろ着いたんですが、30人待ちぐらいでした。時間は45分。そんなに混んでいませんね。普通はオンラインでしょうからね・・・
もうそろそろだなと思って確認したら、その日がちょうど期限の日でした。
15日前から7日後までが申請時期なので5日後に申請してきました。
期限を過ぎた原因は最初の入国日から90日の期限が繰り返されると勘違いしていたせいです。「繰り返される」のではなくて、「レポートを出して承認された日から90日」が次の期限になります。
15日前にオンラインで申請し認可されましたから、次は105日(15+90)後だと勘違いしてしまったのです。次の期限をGoogleカレンダーに登録しておけばよかったんですが、後の祭りですね。
ちなみに移民局に9時ごろ着いたんですが、30人待ちぐらいでした。時間は45分。そんなに混んでいませんね。普通はオンラインでしょうからね・・・
ラベル:
90 days report
2019年2月17日日曜日
2019年2月16日土曜日
2019年2月14日木曜日
2019年2月12日火曜日
2019年2月10日日曜日
2019年2月9日土曜日
2019年2月7日木曜日
2月7日の活動
C1クラス出張プライベート授業
C18クラス(中級Ⅰ)
「みんなの日本語中級Ⅰ」を教えるのは2回目ですが、さすがに1回目よりはスムーズに進行することができます。前回は、まだ初級をすべて教えたことがない事といきなり引き継いで担当した事も影響してうまく教えることができませんでした。
また、中級に限らずクラスを引継いで教えるのは難しいです。生徒のレベルが分からないというのもありますが、人間関係が構築されていないのがとても大きな要因になります。
このクラスは初級のころから私が受け持っていたので授業はとても進めやすいです。
中級1課P10まで
1課から3課までの総復習
「みんなの日本語中級Ⅰ」を教えるのは2回目ですが、さすがに1回目よりはスムーズに進行することができます。前回は、まだ初級をすべて教えたことがない事といきなり引き継いで担当した事も影響してうまく教えることができませんでした。
また、中級に限らずクラスを引継いで教えるのは難しいです。生徒のレベルが分からないというのもありますが、人間関係が構築されていないのがとても大きな要因になります。
このクラスは初級のころから私が受け持っていたので授業はとても進めやすいです。
中級1課P10まで
2019年2月6日水曜日
2019年2月5日火曜日
2019年2月4日月曜日
登録:
投稿 (Atom)